脳科学辞典:執筆にあたってのソースを表示
←
脳科学辞典:執筆にあたって
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページは編集や他の操作ができないように保護されています。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
執筆にあたり次を御留意下さい。 == 編集の仕方 == * 各自のユーザー名とパスワードでログインして下さい。 * 御担当の項目名を[[項目一覧]]から探して下さい。 * 項目名は誰も今まで作製した事が無い場合、赤字で表示されています。それをクリックするとその項目の作製、編集画面に移行します。 * すでにある項目名は、青字で表示されています。それをクリックするとその項目に移行します。編集を押すと編集画面に移行します。 * 外国名はカタカナ、外国人名は原則としてラテン文字のアルファベット表記として下さい。 * 数字は下記のように表し、数量の単位は国際単位系(SI)を使用して下さい。 (例)1,10,100,1000,104,105,…,1/2,1/3,m,cm,g,m・kg/s2,m/s * 重要な用語には( )内に欧文を併記して下さい。欧文は英語を主体とします。ただし、必要な場合には、英語以外に独、ラテン語を併記することもできます。文中の英語は小文字で書き始めて下さい。独語、ラテン語をご存じない方は入れないで結構です。編者の方で対応します。 ==見出し用語と索引用語== * 例えば「IP3→イノシトール三リン酸参照」「アドレナリン→エピネフリン参照」「チロシン水酸化酵素→カテコールアミン参照」といったように、本文中に見出し用語を設けることが出来ます。適当な項目が有れば解説用語のページに項目末に加えて下さい。 * また、索引用語も同様に加えて下さい。 == 図の入れかた == * 写真、図はできるだけオリジナルなものを使用して下さい。 * 図、表他の引用について、転載許可を要するものは、原則として著者が手続きを行って下さい。 * 画像をまずアップロードします。左のツールボックス内のアップロードをクリックして下さい。 * 項目を編集する際、下のように記述します。<i>ファイル名</i>に、アップロードしたファイル名を拡張子を含めて入れて下さい。 <nowiki>[[画像:</nowiki><i>ファイル名</i><nowiki>]]</nowiki> == 参考文献の入れかた == * 各項目を読んで、さらに情報が必要と感じた者がどの文献を読めばよいかを明記して下さい。出版に際しては章末に纏めますが、現段階では本文中には掲載順に1), 2), 3)の番号で記してください。 * 単行本(著者名(4人以上略)、書名、書店名、発行年) 1) Burnham, R. W., Hanes, R. M. and Bartleson, C. J. (1963): Color: a guide to basic facts and concepts, Wiley & Sons. * 雑誌(著者名(4人以上略)、論文名、雑誌名、巻、頁、発行年) 1) Newhall, S. M. et al. (1943): Final report of the OSA subcommittee on the spacing of the Munsell colors, J. Opt. Soc. Am., 33, 385-418. == 新規項目の提案 == * 入れた方がいい項目が有る場合、まずその他の項目に含めることが出来ないか検討して下さい。項目としてなくても、索引語として載せることが出来ます。 == 編集に当たっての注意 == * 担当者は編者の方で指定させて頂きました。もし、他の方の記述に加えて記述したい場合は、記述する前にその方と相談して下さい。 * 編者の方で、新規項目のご提案、全体の項目数やバランスを考えた上で項目の統合や記述の短縮を御願いする可能性がありますので、その点は御容赦下さい。 * また、細かい点については編者の方で無告知に修正させて頂くことがあります。
脳科学辞典:執筆にあたって
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
プロジェクトページ
日本語
表示
閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
索引
脳科学辞典について
最近完成した項目
編集履歴
執筆にあたって
引用の仕方
著作権について
免責事項
問い合わせ
各学会編集のオンライン用語辞典
About us (in English)
Twitter (BrainScienceBot)
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報