「質量分析計」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
<div align="right"> 
<font size="+1">[http://researchmap.jp/read0123657 脇 紀彦]、早坂 孝宏、[http://researchmap.jp/setou 瀬藤 光利]</font><br>
''浜松医科大学 解剖学講座 細胞生物学分野''<br>
DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2012年5月30日 原稿完成日:2012年8月6日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/haruokasai 河西 春郎](東京大学 大学院医学系研究科)<br>
</div>
<br> (執筆者:脇紀彦、早坂孝宏、瀬藤光利 担当編集委員:河西春郎)
英:mass spectrometer 英略語:MS 独:Massenspektrometrie 仏:spectrométrie de masse
英:mass spectrometer 英略語:MS 独:Massenspektrometrie 仏:spectrométrie de masse


{{box|text=
 質量分析計は[[wikipedia:ja:気相イオン|気相イオン]]の[[wikipedia:ja:質量電荷比|質量電荷比]](''m/z'')と存在量を測定する装置である<ref>'''J H Gross (日本質量分析学会出版委員会訳)'''<br>マススペクトロメトリー<br>シュプリンガー:2007</ref>。質量分析計はイオン源、質量分析部、検出部から構成される。イオン源で化合物は[[wikipedia:ja:イオン化|イオン化]]され、質量分析部方向に加速される。イオンは質量分析部で''m/z''に従い分離され、検出部で検出される。質量分析計の装置構成を表記する際に特に重要となるのは、イオン源と質量分析部の種類である。ここではそれぞれの代表的な動作原理について説明する。  
 質量分析計は[[wikipedia:ja:気相イオン|気相イオン]]の[[wikipedia:ja:質量電荷比|質量電荷比]](''m/z'')と存在量を測定する装置である<ref>'''J H Gross (日本質量分析学会出版委員会訳)'''<br>マススペクトロメトリー<br>シュプリンガー:2007</ref>。質量分析計はイオン源、質量分析部、検出部から構成される。イオン源で化合物は[[wikipedia:ja:イオン化|イオン化]]され、質量分析部方向に加速される。イオンは質量分析部で''m/z''に従い分離され、検出部で検出される。質量分析計の装置構成を表記する際に特に重要となるのは、イオン源と質量分析部の種類である。ここではそれぞれの代表的な動作原理について説明する。  
}}


==質量分析計とは==
==質量分析計とは==
66行目: 77行目:
== 参考文献  ==
== 参考文献  ==


<references />  
<references />
 
<br> (執筆者:脇紀彦、早坂孝宏、瀬藤光利 担当編集委員:河西春郎)