「カルシウムカルモジュリン依存性タンパク質キナーゼ」の版間の差分
細編集の要約なし |
Sayakatakemoto (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
||
(3人の利用者による、間の96版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
< | 英:Ca<sup>2+</sup>/calmodulin-dependent protein kinase、英略語:CaMK | ||
同義語:[[カルシウム]]カルモジュリン依存性[[蛋白質リン酸化酵素]]、CaMキナーゼ、Ca<sup>2+</sup>/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼ | |||
</ | |||
カルシウムカルモジュリン依存性蛋白質キナーゼ(Ca<sup>2+</sup>/calmodulin-dependent protein kinase)は、細胞内カルシウム濃度が上昇した際にカルシウムカルモジュリン複合体の直接結合により活性化される、セリン/スレオニンキナーゼである。複数の基質をリン酸化する多機能性カルシウムカルモジュリン依存性蛋白質キナーゼと、特定の基質を標的とするMLCK、eEF-2キナーゼなどが存在する。前者には、CaMKI、CaMKII、CaMKIVサブファミリーが知られ、特に脳内において豊富に存在し、シナプス可塑性や遺伝子発現制御、細胞骨格制御などの神経機能修飾において幅広い役割を担う。 | |||
{{ | {{Pfam_box | ||
| Symbol = CaMKII_AD | |||
| Name = Calcium/calmodulin dependent protein kinase II association domain | |||
| image = PDB 1hkx EBI.jpg | |||
| width = 250px | |||
| caption = CaMKII自己会合ドメインの結晶構造。 | |||
| Pfam = PF08332 | |||
| InterPro = IPR013543 | |||
| SMART = | |||
| PROSITE = | |||
| SCOP = | |||
| TCDB = | |||
| OPM family = | |||
| OPM protein = | |||
}} | |||
== 歴史 == | == 歴史 == | ||
1968年に骨格筋においてcAMPによるグリコーゲンの分解がタンパク質リン酸化により媒介されることが発見され、cAMPやcGMP、Ca<sup>2+</sup>といったセカンドメッセンジャーが細胞機能に及ぼす影響の多くが、タンパク質リン酸化により媒介されると考えられるようになった<ref><PubMed> 22932</pubmed></ref><ref><PubMed>6312325</pubmed></ref>。Ca<sup>2+</sup>によるタンパク質リン酸化活性の促進がまず報告されたのは、ホスホリラーゼキナーゼやミオシン軽鎖キナーゼである。脳研究では、シナプトソーム膜(synaptosomal membrane) のCa<sup>2+</sup>依存的なリン酸化においてカルモジュリンが必要であることが報告されたのち、1980年代初頭にトリプトファンハイドロキシラーゼやsynapsinIを基質として、Ca<sup>2+</sup>/calmodulin-dependent protein kinaseII (CaMKII)が同定され<ref><PubMed>7409141</pubmed></ref><ref name=ref1><PubMed> 6785753</pubmed></ref>、複数のグループにより精製分離された。また、CaMKIは、synapsinIのCaMKIIリン酸化部位とは異なるサイトをリン酸化する酵素として、同定・分離された<ref name=ref1 /><ref><PubMed> 2411213</pubmed></ref>。次いで1989年に、小脳顆粒細胞に豊富に存在する新たなCaMKとしてCaMKIVが報告された<ref><PubMed>2538431</pubmed></ref>。これらの、カルシウムカルモジュリン依存性蛋白質キナーゼ活性は、多組織に比べ脳において活性が高いことが示され、その後脳機能における研究が著しく展開され、シナプス可塑性や遺伝子発現制御、細胞骨格制御などの神経機能修飾において幅広い機能を担うことが明らかとなった。 | |||
== 分類 == | == 分類 == | ||
タンパク質リン酸化酵素は、特定の基質を標的とする”dedicated kinase”と、幅広い基質選択性を有した、”multifunctional kinase”に分類される。Ca2+/カルモジュリンの結合によって活性化されるカルシウムカルモジュリン依存性蛋白質キナーゼも、前者であるMLCK、eEF-2キナーゼ(CaMKIII)などと、後者の多機能性CaMKであるCaMKI、CaMKII、CaMKIVに分類される。多機能性CaMKは、ほとんどの組織に存在するが特に脳内での活性が高いことが古くから知られている。幅広い基質選択性により、複数の基質を細胞内でリン酸化することが可能と考えられ、その結果様々な神経細胞機能発揮において多彩な細胞機能修飾能を発揮できる。</ref><ref><PubMed>18817731</pubmed></ref><ref><PubMed>20946112</pubmed></ref> | |||
== 多機能性CaMKの構造と活性化機構 == | == 多機能性CaMKの構造と活性化機構 == | ||
各酵素について以下に記すが、いずれのCaMKも、カルシウムカルモジュリン複合体の非存在下では、自己抑制ドメイン(autoinhibitory domain)により自己抑制されており、活性化にはカルシウムカルモジュリン複合体の結合が必要である。カルシウムカルモジュリン複合体に加えて更にリン酸化による制御を受けることが知られている<ref><PubMed>11749376</pubmed></ref>。 | |||
=== CaMKII === | |||
=== CaMKK-CaMKI経路とCaMKK-CaMKVI 経路=== | === CaMKK-CaMKI経路とCaMKK-CaMKVI 経路=== | ||
=== | === 阻害剤 === | ||
== 神経系における機能 == | |||
=== CaMKII === | |||
=== CaMKIV === | === CaMKIV === | ||
=== CaMKI === | === CaMKI === | ||
== 参考文献 == | == 参考文献 == | ||
<references /> | <references /> |
2013年12月11日 (水) 14:58時点における版
英:Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase、英略語:CaMK 同義語:カルシウムカルモジュリン依存性蛋白質リン酸化酵素、CaMキナーゼ、Ca2+/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼ
カルシウムカルモジュリン依存性蛋白質キナーゼ(Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase)は、細胞内カルシウム濃度が上昇した際にカルシウムカルモジュリン複合体の直接結合により活性化される、セリン/スレオニンキナーゼである。複数の基質をリン酸化する多機能性カルシウムカルモジュリン依存性蛋白質キナーゼと、特定の基質を標的とするMLCK、eEF-2キナーゼなどが存在する。前者には、CaMKI、CaMKII、CaMKIVサブファミリーが知られ、特に脳内において豊富に存在し、シナプス可塑性や遺伝子発現制御、細胞骨格制御などの神経機能修飾において幅広い役割を担う。
Calcium/calmodulin dependent protein kinase II association domain | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CaMKII自己会合ドメインの結晶構造。 | |||||||||
Identifiers | |||||||||
Symbol | CaMKII_AD | ||||||||
Pfam | PF08332 | ||||||||
InterPro | IPR013543 | ||||||||
|
歴史
1968年に骨格筋においてcAMPによるグリコーゲンの分解がタンパク質リン酸化により媒介されることが発見され、cAMPやcGMP、Ca2+といったセカンドメッセンジャーが細胞機能に及ぼす影響の多くが、タンパク質リン酸化により媒介されると考えられるようになった[1][2]。Ca2+によるタンパク質リン酸化活性の促進がまず報告されたのは、ホスホリラーゼキナーゼやミオシン軽鎖キナーゼである。脳研究では、シナプトソーム膜(synaptosomal membrane) のCa2+依存的なリン酸化においてカルモジュリンが必要であることが報告されたのち、1980年代初頭にトリプトファンハイドロキシラーゼやsynapsinIを基質として、Ca2+/calmodulin-dependent protein kinaseII (CaMKII)が同定され[3][4]、複数のグループにより精製分離された。また、CaMKIは、synapsinIのCaMKIIリン酸化部位とは異なるサイトをリン酸化する酵素として、同定・分離された[4][5]。次いで1989年に、小脳顆粒細胞に豊富に存在する新たなCaMKとしてCaMKIVが報告された[6]。これらの、カルシウムカルモジュリン依存性蛋白質キナーゼ活性は、多組織に比べ脳において活性が高いことが示され、その後脳機能における研究が著しく展開され、シナプス可塑性や遺伝子発現制御、細胞骨格制御などの神経機能修飾において幅広い機能を担うことが明らかとなった。
分類
タンパク質リン酸化酵素は、特定の基質を標的とする”dedicated kinase”と、幅広い基質選択性を有した、”multifunctional kinase”に分類される。Ca2+/カルモジュリンの結合によって活性化されるカルシウムカルモジュリン依存性蛋白質キナーゼも、前者であるMLCK、eEF-2キナーゼ(CaMKIII)などと、後者の多機能性CaMKであるCaMKI、CaMKII、CaMKIVに分類される。多機能性CaMKは、ほとんどの組織に存在するが特に脳内での活性が高いことが古くから知られている。幅広い基質選択性により、複数の基質を細胞内でリン酸化することが可能と考えられ、その結果様々な神経細胞機能発揮において多彩な細胞機能修飾能を発揮できる。</ref>[7][8]
多機能性CaMKの構造と活性化機構
各酵素について以下に記すが、いずれのCaMKも、カルシウムカルモジュリン複合体の非存在下では、自己抑制ドメイン(autoinhibitory domain)により自己抑制されており、活性化にはカルシウムカルモジュリン複合体の結合が必要である。カルシウムカルモジュリン複合体に加えて更にリン酸化による制御を受けることが知られている[9]。
CaMKII
CaMKK-CaMKI経路とCaMKK-CaMKVI 経路
阻害剤
神経系における機能
CaMKII
CaMKIV
CaMKI
参考文献
- ↑
Greengard, P. (1978).
Phosphorylated proteins as physiological effectors. Science (New York, N.Y.), 199(4325), 146-52. [PubMed:22932] [WorldCat] [DOI] - ↑
Nestler, E.J., & Greengard, P. (1983).
Protein phosphorylation in the brain. Nature, 305(5935), 583-8. [PubMed:6312325] [WorldCat] [DOI] - ↑
Yamauchi, T., & Fujisawa, H. (1980).
Evidence for three distinct forms of calmodulin-dependent protein kinases from rat brain. FEBS letters, 116(2), 141-4. [PubMed:7409141] [WorldCat] [DOI] - ↑ 4.0 4.1
Kennedy, M.B., & Greengard, P. (1981).
Two calcium/calmodulin-dependent protein kinases, which are highly concentrated in brain, phosphorylate protein I at distinct sites. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 78(2), 1293-7. [PubMed:6785753] [PMC] [WorldCat] [DOI] - ↑
Nairn, A.C., Hemmings, H.C., & Greengard, P. (1985).
Protein kinases in the brain. Annual review of biochemistry, 54, 931-76. [PubMed:2411213] [WorldCat] [DOI] - ↑
Ohmstede, C.A., Jensen, K.F., & Sahyoun, N.E. (1989).
Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase enriched in cerebellar granule cells. Identification of a novel neuronal calmodulin-dependent protein kinase. The Journal of biological chemistry, 264(10), 5866-75. [PubMed:2538431] [WorldCat] - ↑
Wayman, G.A., Lee, Y.S., Tokumitsu, H., Silva, A.J., Silva, A., & Soderling, T.R. (2008).
Calmodulin-kinases: modulators of neuronal development and plasticity. Neuron, 59(6), 914-31. [PubMed:18817731] [PMC] [WorldCat] [DOI] - ↑
Takemoto-Kimura, S., Suzuki, K., Kamijo, S., Ageta-Ishihara, N., Fujii, H., Okuno, H., & Bito, H. (2010).
Differential roles for CaM kinases in mediating excitation-morphogenesis coupling during formation and maturation of neuronal circuits. The European journal of neuroscience, 32(2), 224-30. [PubMed:20946112] [WorldCat] [DOI] - ↑
Soderling, T.R., & Stull, J.T. (2001).
Structure and regulation of calcium/calmodulin-dependent protein kinases. Chemical reviews, 101(8), 2341-52. [PubMed:11749376] [WorldCat]