「介在ニューロン」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
13行目: 13行目:
}}
}}


ニューロンの分類
==ニューロンの分類==
 ニューロンはその機能に応じて、「感覚ニューロン」「運動ニューロン」「(広義の)介在ニューロン」の3つに分類することができる<ref name=ref1><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref2><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref3><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref4><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref5><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref6><pubmed></pubmed></ref>。感覚ニューロンは、受容器を介して外界からの情報を中枢に伝える。運動ニューロンは、中枢から効果器([[筋肉]]等)に情報を送る。介在ニューロンは、感覚ニューロンと運動ニューロンの間に位置し、ニューロン間の情報処理・伝達を行う。
 ニューロンはその機能に応じて、「感覚ニューロン」「運動ニューロン」「(広義の)介在ニューロン」の3つに分類することができる<ref name=ref1><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref2><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref3><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref4><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref5><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref6><pubmed></pubmed></ref>。感覚ニューロンは、受容器を介して外界からの情報を中枢に伝える。運動ニューロンは、中枢から効果器([[筋肉]]等)に情報を送る。介在ニューロンは、感覚ニューロンと運動ニューロンの間に位置し、ニューロン間の情報処理・伝達を行う。


27行目: 27行目:


==大脳新皮質における介在ニューロン==
==大脳新皮質における介在ニューロン==
[[image:介在ニューロン1.png|thumb|350px|'''図1.大脳新皮質介在ニューロンの形態'''<ref name=ref26><pubmed></pubmed></ref>より改変]]
[[image:介在ニューロン1.png|thumb|300px|'''図1.大脳新皮質介在ニューロンの形態'''<ref name=ref26><pubmed></pubmed></ref>より改変]]


 大脳新皮質には大別して二種の神経細胞が存在する<ref name=ref7><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref8><pubmed></pubmed></ref>。[[グルタミン酸]]を神経伝達物質として放出する[[興奮性]]の[[錐体細胞]]、[[GABA]]を放出する[[抑制性]]神経細胞である。一部を除き<ref name=ref9><pubmed></pubmed></ref>、抑制性神経細胞のほとんどは軸索を局所にのみ展開することから、大脳新皮質介在ニューロン(neocortical interneuron)と呼ばれる。
 大脳新皮質には大別して二種の神経細胞が存在する<ref name=ref7><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref8><pubmed></pubmed></ref>。[[グルタミン酸]]を神経伝達物質として放出する[[興奮性]]の[[錐体細胞]]、[[GABA]]を放出する[[抑制性]]神経細胞である。一部を除き<ref name=ref9><pubmed></pubmed></ref>、抑制性神経細胞のほとんどは軸索を局所にのみ展開することから、大脳新皮質介在ニューロン(neocortical interneuron)と呼ばれる。