356
回編集
Akiramurata (トーク | 投稿記録) 細 (→5野(PE)) |
Akiramurata (トーク | 投稿記録) 細 (→F4とVIP) |
||
66行目: | 66行目: | ||
=====''[[腹側運動前野|F4]]と[[空間知覚|VIP]]''===== | =====''[[腹側運動前野|F4]]と[[空間知覚|VIP]]''===== | ||
F4は、到達運動<ref name=ref30><pubmed>3416964</pubmed></ref>や向かってくる物体を手を伸ばして避けるような運動に関わる<ref name=ref31><pubmed>16277998</pubmed></ref> | F4は、到達運動<ref name=ref30><pubmed>3416964</pubmed></ref>や向かってくる物体を手を伸ばして避けるような運動に関わる<ref name=ref31><pubmed>16277998</pubmed></ref>。また、視覚情報がある方向に偏位するようなプリズムメガネをかけて到達運動を繰り返し行い学習によって適応する課題(プリズム適応)では、感覚情報そのものを表現する活動や運動のゴール(適応後もゴールそのもの空間位置は変化していない)に依存するニューロン活動<ref name=ref32><pubmed>12466435</pubmed></ref>が見られた。Inoueらはさらに、腹側運動前野や一次運動野のニューロンが、到達運動の結果のエラーを表現することが明らかにした。小脳とともに適応学習に関わると考えられる<ref name=ref33><pubmed>27181058</pubmed></ref>。VIPやF4の身体周辺空間の表現は、手先と物体の関係性を記述し、身体部分中心座標(例えば手先など)をもとにした運動の制御に重要な役割があると考えられる。この領域で、到達運動に関わるニューロンは明らかにされていないが、解剖学的結合から考えて、F4への視覚情報のソースとなっていると考えられる。 | ||
=====''[[腹側運動前野|F5]]と[[空間知覚|AIP]]''===== | =====''[[腹側運動前野|F5]]と[[空間知覚|AIP]]''===== |
回編集