「脳科学辞典:執筆方法」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(2人の利用者による、間の8版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
<span style="display: none;" id="1315545379074S"> </span> | |||
== 用語 == | == 用語 == | ||
編集部より、担当用語、担当編集委員、パスワードを御知らせ致します. | |||
== | == 事前準備 == | ||
*サイトにアクセスして、ログインします | *サイトにアクセスして、ログインします | ||
11行目: | 13行目: | ||
<br> | <br> | ||
* | *御知せした利用者名、パスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。 | ||
[[Image:Login2.jpg|center|640px|Login2.jpg]] | [[Image:Login2.jpg|center|640px|Login2.jpg]] | ||
17行目: | 19行目: | ||
<br> | <br> | ||
* | *依頼された担当用語を検索ボックスに入力して検索して下さい.無い場合は新しく作成して下さい. | ||
*「ウォッチ」をクリックします(例:用語DDのページ担当の場合)。コンピューター環境により「ウォッチ」が見えない時には「履歴表示」の下向きの右の三角形を押すと出てきます.これにより、右上の「ウオッチリスト』を押すと頁が編集されれば表示出来る様になります. | |||
[[Image:Addwatchlist.jpg|center|640px|Addwatchlist.jpg]] | |||
* | <br> <br> | ||
== 執筆中のページ保存と査読依頼の出し方 == | |||
*担当用語ページの「作成」をクリックして、用語解説の執筆を行います。[[Help:テキストの書き方|テキストの書き方]]、[[Help:図の入れ方|図の入れ方]]、[[Help:動画の入れ方|動画の入れ方]]をご参照下さい.Textricheditorの利用をお勧めします(テキストの書き方参照)。 | |||
*最初の行に用語の英語名を書いてください。必要に応じて英語の略語名も書いてください。例 英語名:Green fluoscent protein 英語略語名:GFP | |||
*最後の行に執筆者名と担当編集委員名を括弧に入れて書いてください。例 (執筆者:佐藤太郎、担当編集委員:鈴木次郎) | *最後の行に執筆者名と担当編集委員名を括弧に入れて書いてください。例 (執筆者:佐藤太郎、担当編集委員:鈴木次郎) | ||
[[Image:Writing.jpg|center|640px|Writing.jpg]] | [[Image:Writing.jpg|center|640px|Writing.jpg]] | ||
35行目: | 37行目: | ||
<br> | <br> | ||
* | *執筆中のページを(査読依頼を発行しないで)一時保存するには、画面下の「これは細部の編集です」にチェックを付けて「ページを保存」をクリックします。 | ||
[[Image:Minor.jpg|center|640px|Minor.jpg]] | [[Image:Minor.jpg|center|640px|Minor.jpg]] | ||
* | <br> | ||
*執筆を完了して査読依頼を出す場合は、「これは細部の編集です」をチェックせずに、「ページを保存」をクリックします。「編集内容の要約」欄に査読者へのメッセージを記入することができます。 | |||
[[Image:Request-review.jpg|center|640px|Request-review.jpg]] | |||
<br> | |||
*査読依頼を出しても返事が無い場合、編者の方でウオッチリストに加えるのを忘れている可能性があります.しばらく経っても返事が無い場合は、編集部bsd@brain.riken.jpにご連絡下さい. |
2011年10月11日 (火) 09:22時点における版
用語
編集部より、担当用語、担当編集委員、パスワードを御知らせ致します.
事前準備
- サイトにアクセスして、ログインします
- 御知せした利用者名、パスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。
- 依頼された担当用語を検索ボックスに入力して検索して下さい.無い場合は新しく作成して下さい.
- 「ウォッチ」をクリックします(例:用語DDのページ担当の場合)。コンピューター環境により「ウォッチ」が見えない時には「履歴表示」の下向きの右の三角形を押すと出てきます.これにより、右上の「ウオッチリスト』を押すと頁が編集されれば表示出来る様になります.
執筆中のページ保存と査読依頼の出し方
- 担当用語ページの「作成」をクリックして、用語解説の執筆を行います。テキストの書き方、図の入れ方、動画の入れ方をご参照下さい.Textricheditorの利用をお勧めします(テキストの書き方参照)。
- 最初の行に用語の英語名を書いてください。必要に応じて英語の略語名も書いてください。例 英語名:Green fluoscent protein 英語略語名:GFP
- 最後の行に執筆者名と担当編集委員名を括弧に入れて書いてください。例 (執筆者:佐藤太郎、担当編集委員:鈴木次郎)
- 執筆中のページを(査読依頼を発行しないで)一時保存するには、画面下の「これは細部の編集です」にチェックを付けて「ページを保存」をクリックします。
- 執筆を完了して査読依頼を出す場合は、「これは細部の編集です」をチェックせずに、「ページを保存」をクリックします。「編集内容の要約」欄に査読者へのメッセージを記入することができます。
- 査読依頼を出しても返事が無い場合、編者の方でウオッチリストに加えるのを忘れている可能性があります.しばらく経っても返事が無い場合は、編集部bsd@brain.riken.jpにご連絡下さい.