「健忘症候群」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
33行目: 33行目:
[[Image:図3時間軸からみた記憶の分類.png|thumb|300px|<b>図3.時間軸からみた記憶の分類(三村 2012<ref name=ref6>'''三村 將'''<br>記憶障害<br>江藤文夫、武田克彦他編、高次脳機能障害のリハビリテーションVer.2.''医師薬出版''、東京、2004, pp.38-44. </ref>を引用)</b>]]  
[[Image:図3時間軸からみた記憶の分類.png|thumb|300px|<b>図3.時間軸からみた記憶の分類(三村 2012<ref name=ref6>'''三村 將'''<br>記憶障害<br>江藤文夫、武田克彦他編、高次脳機能障害のリハビリテーションVer.2.''医師薬出版''、東京、2004, pp.38-44. </ref>を引用)</b>]]  


[[Image:図4ワーキングメモリーのモデル.png|thumb|300px|<b>図4.ワーキングメモリーのモデル</b><br />2000年にBaddeleyは、それまでの[[視空間記銘メモ]]、[[音韻ループ]]に加え、[[エピソードバッファ]]を追加し、それぞれ視覚的意味、[[言語]]、[[エピソード長期記憶]]と対応するとした。図で白抜きの部分は注意や記憶の一時的な保持と関係している(Baddeley 2000<ref name=ref8><pubmed>11058819</pubmed></ref>を訳)。]]  
[[Image:図4ワーキングメモリーのモデル.png|thumb|300px|<b>図4.ワーキングメモリーのモデル</b><br />2000年にBaddeleyは、それまでの[[視空間記銘メモ]]、[[音韻ループ]]に加え、[[エピソードバッファ]]を追加し、それぞれ視覚的意味、[[言語]]、[[エピソード長期記憶]]と対応するとした。図で白抜きの部分は注意や記憶の一時的な保持と関係している(Baddeley<ref name=ref8><pubmed>11058819</pubmed></ref>を訳)。]]  


[[Image:図5内容による記憶の分類.png|thumb|300px|<b>図5.内容による記憶の分類</b>]]  
[[Image:図5内容による記憶の分類.png|thumb|300px|<b>図5.内容による記憶の分類</b>]]  
136行目: 136行目:
=== 前脳基底部損傷(前交通動脈瘤破裂)  ===
=== 前脳基底部損傷(前交通動脈瘤破裂)  ===


 [[前交通動脈]]は、前脳基底部のすぐ下に位置する。前交通動脈瘤は、[[脳動脈瘤]]の約30%を占め、破裂するとしばしば前脳基底部を損傷し、後遺症として健忘を来す。出血による直接損傷の他に、動脈瘤のクリッピングにより同部を灌流する枝が閉塞されることもあるという<ref name=ref15><pubmed>7112387</pubmed>(Gade 1982)。  
 [[前交通動脈]]は、前脳基底部のすぐ下に位置する。前交通動脈瘤は、[[脳動脈瘤]]の約30%を占め、破裂するとしばしば前脳基底部を損傷し、後遺症として健忘を来す。出血による直接損傷の他に、動脈瘤のクリッピングにより同部を灌流する枝が閉塞されることもあるという<ref name=ref15><pubmed>7112387</pubmed></ref>。  


=== 初期のアルツハイマー病  ===
=== 初期のアルツハイマー病  ===
153行目: 153行目:


<references/>
<references/>
1. Loring DW. INS Dictionary of neuropsychology. Oxford University Press, New York, 1999.
2. 9133414 Corkin S, Amaral DG, Gonzaez RG, et al. H.M.’s medial temporal lobe lesion: findings from magnetic resonance imaging. J Neurosci 17: 3964-3979n 1997.   
3. フィリップ・ヒルツ.記憶の亡霊:なぜヘンリー・Mの記憶は消えたのか.竹内和世訳、白揚社、東京、1997.
4. 119481 Squire LR, Moore RY. Dorsal thalamic lesion in anoted case of human memory dysfunction. Ann Neurol 6: 503-506, 1979.
5. 佐藤正之.レヴィ小体型認知症.河村満編、認知症:神経心理学的アプローチ.中山書店、東京、2012, pp.211-221.
6. 三村 將.記憶障害.江藤文夫、武田克彦他編、高次脳機能障害のリハビリテーションVer.2.医師薬出版、東京、2004, pp.38-44.
7. 13310704 Miller GA. The magical number seven, plus or minus two: Some limits on our capacity for processing information. Psychological Review, 63: 81-97, 1956.
8. 11058819 Baddeley A. The episodic buffer: a new component of working memory? Trnd Cogn Sci 4: 417-423, 2000.
9. 望月寛子. 手続き記憶の神経基盤. Brain and Nerve, 60: 825-832, 2008.
10. Cummings JL, Mega MS. Memory disorders. In: Neuropsychiatry and behavioral neuroscience. Oxford University Press, New York, 2003, pp.97-113.
11. 武田克彦、御園生 香.記憶と前脳基底部.In: 高倉公明、宮本忠雄監修、記憶とその障害の最前線、メディカル・ビュー社、東京、1998、pp.115-122.
12. 3977657 Damasio AR, Graff-Radford NR, Eslinger PJ, et al. Amnesia following basal forebrain lesions. Arch Neurol 42: 263-271, 1985.
13. 2259428 Gade A, Mortensen EL. Temporal gradient in the remote memory impairment of amnestic patients with lesions in the basal forebrain. Neuropsychologia, 28: 985-1001, 1990.
14. 佐藤正之、葛原茂樹.視床性痴呆.神経内科、60: 28-32, 2004.
15. 7112387  Gade A. Amnesia after operation on aneurysms of the anterior communicating artery. Surg Neurol, 18: 46-49, 1982.




(執筆者:佐藤正之、冨本秀和  編集委員:高橋良輔)
(執筆者:佐藤正之、冨本秀和  編集委員:高橋良輔)