16,218
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
<font size="+1">[http://researchmap.jp/read0007927 山田 正仁]</font><br> | <font size="+1">[http://researchmap.jp/read0007927 山田 正仁]</font><br> | ||
''金沢大学 医薬保健研究域 医学系 医薬保健研究域 医学系''<br> | ''金沢大学 医薬保健研究域 医学系 医薬保健研究域 医学系''<br> | ||
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2013年4月30日 原稿完成日:2014年2月20日<br> | |||
担当編集委員:[http://researchmap.jp/read0141446 漆谷 真] | 担当編集委員:[http://researchmap.jp/read0141446 漆谷 真](滋賀医科大学 医学部 脳神経内科)<br> | ||
</div> | </div> | ||
77行目: | 77行目: | ||
=== FTLD-Tau === | === FTLD-Tau === | ||
FTLD-Tauには、孤発性の[[Pick病]]や、遺伝性でタウ遺伝子変異に伴う第17番染色体に連鎖するFTDと[[パーキンソニズム]]([[Frontotemporal dementia and parkinsonism linked to chromosome 17]]: FTDP- | FTLD-Tauには、孤発性の[[Pick病]]や、遺伝性でタウ遺伝子変異に伴う第17番染色体に連鎖するFTDと[[パーキンソニズム]]([[Frontotemporal dementia and parkinsonism linked to chromosome 17]]: FTDP-17)などがある('''図2''')。Pick病は1892年[[wikipedia:Arnold Pick|Arnold Pick]]により前頭側頭葉に限局性の高度の萎縮を呈する疾患として報告され、神経細胞内に嗜銀性の封入体(Pick球あるいはPick小体)がみられ、封入体には3リピートタウとよばれるタウアイソフォームが凝集している。[[大脳皮質基底核変性症]]([[Corticobasal degeneration]]: CBD)や[[進行性核上性麻痺]]([[Progressive supranuclear palsy]]: PSP)などもFTLD-Tauに含まれる。 | ||
=== FTLD-TDP === | === FTLD-TDP === | ||
FTLD-TDPはFTLDの約半数を占めると考えられており、孤発性のものが多く、その中には運動ニューロン疾患(motor neuron disease: MND)を伴うFTD([[FTD-MND]] | FTLD-TDPはFTLDの約半数を占めると考えられており、孤発性のものが多く、その中には運動ニューロン疾患(motor neuron disease: MND)を伴うFTD([[FTD-MND]])が含まれる('''図2''')。FTD-MNDは[[認知症を伴う筋萎縮性側索硬化症]]([[Amyotrophic lateral sclerosis with dementia]]: ALS-D)ともよばれる。FTLD-TDP/ALSに関連する遺伝子変異として、TDP-43、[[Progranulin]]、[[Valocin含有タンパク質]](VCP)、[[C9orf72]]遺伝子の変異が家族例、時に孤発例で報告されている<ref name="ref4"><pubmed>22732773</pubmed></ref>。また、FTLD-TDPはTDP-43病理の違いにより4型(A~D)に分類され、それらは臨床型や遺伝子変異や生化学的特徴と関連している<ref name="ref5"><pubmed>21644037</pubmed></ref>。 | ||
=== FTLD-FUS === | === FTLD-FUS === | ||
FTLD-FUSには[[神経細胞中間径フィラメント封入体病]]、[[好塩基性封入体病]]、FUS遺伝子変異例などが含まれる。 | FTLD-FUSには[[神経細胞中間径フィラメント封入体病]]、[[好塩基性封入体病]]、FUS遺伝子変異例などが含まれる。 | ||
== 治療、経過・予後 == | == 治療、経過・予後 == |