「下垂体」の版間の差分

83行目: 83行目:
====性腺刺激ホルモン(卵胞刺激ホルモン; 黄体形成ホルモン)====
====性腺刺激ホルモン(卵胞刺激ホルモン; 黄体形成ホルモン)====
Gonadotropin (follicle stimulating hormone, FSH; luteinizing hormone, LH)<br>
Gonadotropin (follicle stimulating hormone, FSH; luteinizing hormone, LH)<br>
 FSHは男性では[[セルトリ細胞]]を刺激して[[精細管]]の[[精子形成上皮]]を維持し、女性では初期の[[卵胞]]発育に関与する。LHは男性では[[ライデイッヒ細胞]]に作用し[[テストステロン]]合成を促進し、女性では卵胞の最終的な成熟と卵胞からのエストロゲン分泌を促す。また、LHは排卵を誘起し、黄体を形成させて[[プロゲステロン]]を分泌させる。ヒトには第3の性腺刺激ホルモンとしてヒト絨毛性ゴナドトロピン(human chorionic gonadotropin, hCG)が存在し、妊娠中の胎盤で産生される。
 FSHは男性では[[セルトリ細胞]]を刺激して[[精細管]]の[[精子形成上皮]]を維持し、女性では初期の[[卵胞]]発育に関与する。LHは男性では[[ライディッヒ細胞]]に作用し[[テストステロン]]合成を促進し、女性では卵胞の最終的な成熟と卵胞からのエストロゲン分泌を促す。また、LHは排卵を誘起し、黄体を形成させて[[プロゲステロン]]を分泌させる。ヒトには第3の性腺刺激ホルモンとしてヒト絨毛性ゴナドトロピン(human chorionic gonadotropin, hCG)が存在し、妊娠中の胎盤で産生される。


===下垂体後葉ホルモン===
===下垂体後葉ホルモン===