「空間的注意」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
23行目: 23行目:
== 空間的注意の神経機構 ==
== 空間的注意の神経機構 ==


[[Image:Visual search.jpg|thumb|right|400px|'''図3. 視覚探索(visual search)課題'''<br />赤い丸を検出する。]]
[[Image:Visual search.jpg|thumb|right|300px|'''図3. 視覚探索(visual search)課題'''<br />赤い丸を検出する。]]


[[Image:Corbetta.jpg|thumb|right|400px|'''図4. 注意に関連した大脳部位'''<br />背側系(青)と腹側系(オレンジ)の少なくとも2つに分かれていると考えられている。<br />Neuron 58(3):306-24, 2008 より、許可を得て転載]]
[[Image:Corbetta.jpg|thumb|right|300px|'''図4. 注意に関連した大脳部位'''<br />背側系(青)と腹側系(オレンジ)の少なくとも2つに分かれていると考えられている。<br />Neuron 58(3):306-24, 2008 より、許可を得て転載]]


 [[事象関連電位]](event-related potential; ERP)や[[脳磁図]](magnetoencepharogram; MEG)を用いた多くの研究によって、注意を特定の場所に向けることで、感覚入力に対する神経応答が変化することが示されている。例えば、片方の視野に前もって注意を向けておき、そこに視覚刺激を提示すると、刺激提示後80~120ミリ秒で後頭葉に出現する陽性成分(P1)と、これにやや遅れて[[前頭葉]]を含む広い範囲に出現する陰性成分(N1)が増大する<ref><pubmed>9770220</pubmed></ref>。特に、妨害刺激とターゲットが同時に呈示された場合は、N2pcという成分が出現する。N2pcとは、刺激呈示後約200ミリ秒で出現する2番目("2")の陰性成分("N")で、注意を向けた刺激と反対側(contralateral; "c")の後頭部(posterior; "p")に見られる。N2pcは、妨害刺激とターゲットが判別しにくいときや、近接して呈示されたときに増大することから、妨害刺激に対する視覚情報処理の抑制にかかわる成分と考えられてきた。しかし、最近では、ターゲットに対する促進(negativity for target; NT)と、妨害刺激に対する抑制(positivity for distractor; PD)に関係した二つの成分から成ることが示唆されている<ref><pubmed>18564048</pubmed></ref>。
 [[事象関連電位]](event-related potential; ERP)や[[脳磁図]](magnetoencepharogram; MEG)を用いた多くの研究によって、注意を特定の場所に向けることで、感覚入力に対する神経応答が変化することが示されている。例えば、片方の視野に前もって注意を向けておき、そこに視覚刺激を提示すると、刺激提示後80~120ミリ秒で後頭葉に出現する陽性成分(P1)と、これにやや遅れて[[前頭葉]]を含む広い範囲に出現する陰性成分(N1)が増大する<ref><pubmed>9770220</pubmed></ref>。特に、妨害刺激とターゲットが同時に呈示された場合は、N2pcという成分が出現する。N2pcとは、刺激呈示後約200ミリ秒で出現する2番目("2")の陰性成分("N")で、注意を向けた刺激と反対側(contralateral; "c")の後頭部(posterior; "p")に見られる。N2pcは、妨害刺激とターゲットが判別しにくいときや、近接して呈示されたときに増大することから、妨害刺激に対する視覚情報処理の抑制にかかわる成分と考えられてきた。しかし、最近では、ターゲットに対する促進(negativity for target; NT)と、妨害刺激に対する抑制(positivity for distractor; PD)に関係した二つの成分から成ることが示唆されている<ref><pubmed>18564048</pubmed></ref>。