「中間径フィラメント」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
70行目: 70行目:
! 表現型  
! 表現型  
|-
|-
| colspan="2" style="white-space:nowrap"  |神経系中間径フィラメントのノックアウトマウス
! colspan="2" style="white-space:nowrap" style="background-color:#dfd"  |神経系中間径フィラメントのノックアウトマウス
|-
|-
| style="white-space:nowrap" |NFL 
| NFL 
| 軸索に中間径フィラメントがなくなる軸索直径の現象 軸索の興奮伝達の異常 NFMとNFHの減少 運動ニューロンの20%減少 再生有髄神経の成熟の遅れ
| 軸索に中間径フィラメントがなくなる軸索直径の現象 軸索の興奮伝達の異常 NFMとNFHの減少 運動ニューロンの20%減少 再生有髄神経の成熟の遅れ
|-
|-
82行目: 82行目:
|-  
|-  
| NFMとNFH
| NFMとNFH
| 単独のものよりも強い表現型 
| 単独のものよりも強い表現型
|-
| ペリフェリン
| 無髄間隔神経の数の減少
|-
| style="white-space:nowrap" |αインターネキシン
| 軸索径に変化無し
|-
! colspan="2" style="white-space:nowrap" style="background-color:#dfd"  |神経系中間径フィラメントの過剰発現マウス
|-
| NFL 
| ニューロフィラメントの運動神経での蓄積と軸索の変性 筋肉の萎縮
|-
| NFM
| 軸索径の成長の遅延 フィラメント間の距離は不変 
|- 
| NFH
| 軸索径の成長の遅延 フィラメント間の距離は不変 
|-
| NFMとNFHまたはNFLとNFH
| 軸索径の増加
|- 
| NFM(ヒト)
| 運動神経の減少
|-
| NFH(ヒト)
| 細胞体と近位軸索でのニューロフィラメントの異常な蓄積 筋肉の萎縮 運動障害 運動神経の減少は見られない
|-
| ペリフェリン
| 加齢に応じた運動神経の選択的減少
|-
| style="white-space:nowrap" |αインターネキシン
| 小脳プルキンエ細胞の変性 
|-
| 変異NFL(rod領域)
| 運動神経の変性 軸索異常 細胞体周辺での中間径フィラメントの蓄積
|-
| 変異NFL(3’UTR)
| 運動機能の失調 前根の萎縮
|}
|}


113

回編集