「トーク:身体表現性障害」の版間の差分

提供:脳科学辞典
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「==編集 林 作業記録== *内部リンク・外部リンク作成 *ICD-10を表に。右の線が表示されない:要検討事項 *文献10も出来れ...」)
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
5行目: 5行目:


--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] ([[利用者・トーク:WikiSysop|トーク]]) 2013年6月8日 (土) 10:46 (JST)
--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] ([[利用者・トーク:WikiSysop|トーク]]) 2013年6月8日 (土) 10:46 (JST)
== 編集担当 加藤忠史 ==
* [[DSM-5]]が発行されたので、過去形にしつつ、最終的な診断基準に合わせて記載を修正しました。
* 転換性障害のところに、転換ヒステリーと呼ばれていたとの解説を加筆しました。それにあわせると、ブリケ症候群のところには、ヒステリーと書かない方がわかりやすいかと思い、そのようにしてみました。
--[[利用者:Tkato|Tkato]] ([[利用者・トーク:Tkato|トーク]]) 2013年6月9日 (日) 14:50 (JST)

2013年6月9日 (日) 14:50時点における最新版

編集 林 作業記録

  • 内部リンク・外部リンク作成
  • ICD-10を表に。右の線が表示されない:要検討事項
  • 文献10も出来れば本文で引用して下さい。

--Yasunori Hayashi (トーク) 2013年6月8日 (土) 10:46 (JST)

編集担当 加藤忠史

  •  DSM-5が発行されたので、過去形にしつつ、最終的な診断基準に合わせて記載を修正しました。
  •  転換性障害のところに、転換ヒステリーと呼ばれていたとの解説を加筆しました。それにあわせると、ブリケ症候群のところには、ヒステリーと書かない方がわかりやすいかと思い、そのようにしてみました。

--Tkato (トーク) 2013年6月9日 (日) 14:50 (JST)