「傍腫瘍性神経症候群」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
7行目: 7行目:
== 概念  ==
== 概念  ==


 傍腫瘍性神経症候群とは、担癌患者に生じる様々な神経障害の中で、自己免疫的機序により生じると考えられる神経症候群であり、腫瘍[[wikipedia:JA:転移|転移]]による局所神経障害、[[wikipedia:JA:化学療法|化学療法]]に伴う[[末梢神経障害]]や[[白質脳症]]、[[wikipedia:JA:放射線|放射線]]照射に伴う神経障害、免疫力低下に伴う様々な[[wikipedia:JA:日和見感染症|日和見感染症]]、[[wikipedia:JA:凝固異常|凝固異常]]による[[wikipedia:JA:血管|血管]]障害、[[wikipedia:JA:低栄養|低栄養]]に伴う神経障害などが除外される場合に考慮される。  
 傍腫瘍性神経症候群とは、担癌患者に生じる様々な神経障害の中で、自己免疫的機序により生じると考えられる神経症候群であり、腫瘍[[wikipedia:JA:転移_(医学)|転移]]による局所神経障害、[[wikipedia:JA:化学療法|化学療法]]に伴う[[末梢神経障害]]や[[白質脳症]]、[[wikipedia:JA:放射線|放射線]]照射に伴う神経障害、免疫力低下に伴う様々な[[wikipedia:JA:日和見感染症|日和見感染症]]、[[wikipedia:JA:凝固異常|凝固異常]]による[[wikipedia:JA:血管|血管]]障害、[[wikipedia:JA:低栄養|低栄養]]に伴う神経障害などが除外される場合に考慮される。  


 PNSにおける神経障害は、[[中枢]]・[[末梢神経]]系のいずれにも生じるが、腫瘍の種類により比較的一定のパターンを呈する。[[辺縁系脳炎]],[[脳脊髄炎]]、[[小脳変性症]]、[[感覚性運動失調型ニューロパチー]]などがよく知られる病型である。PNSの60%以上は、神経症状出現時に腫瘍そのものは発見されず、神経症状出現後、数ヶ月から2年の間に腫瘍の存在が明らかになる。  
 PNSにおける神経障害は、[[中枢]]・[[末梢神経]]系のいずれにも生じるが、腫瘍の種類により比較的一定のパターンを呈する。[[辺縁系脳炎]],[[脳脊髄炎]]、[[小脳変性症]]、[[感覚性運動失調型ニューロパチー]]などがよく知られる病型である。PNSの60%以上は、神経症状出現時に腫瘍そのものは発見されず、神経症状出現後、数ヶ月から2年の間に腫瘍の存在が明らかになる。  


 神経症状と腫瘍の種類に関連する特徴的な抗神経自己抗体が[[wikipedia:JA:血液|血液]]・[[髄液]]中に見いだされ、本症の診断および腫瘍早期発見のマーカーとして有用である<ref name=ref1><pubmed>9870129</pubmed></ref> <ref name=ref2><pubmed>12849427</pubmed></ref> <ref name=ref3><pubmed>15637657</pubmed></ref> <ref name=ref4><pubmed>15258215</pubmed></ref> <ref name=ref5><pubmed>17682342</pubmed></ref>。  
 神経症状と腫瘍の種類に関連する特徴的な抗神経自己抗体が[[wikipedia:JA:血液|血液]]・[[髄液]]中に見いだされ、本症の診断および腫瘍早期発見のマーカーとして有用である<ref name=ref1><pubmed>9870129</pubmed></ref> <ref name=ref2><pubmed>12849427</pubmed></ref> <ref name=ref3><pubmed>15637657</pubmed></ref> <ref name=ref4><pubmed>15258215</pubmed></ref> <ref name=ref5><pubmed>17682342</pubmed></ref>。


== 病型 (表)  ==
== 病型 (表)  ==