「アカシジア」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
25行目: 25行目:
* Willis (1685) 座ったままでいられない苦痛な状態を医学の領域で初めて記載<ref name=Willis1685 />。
* Willis (1685) 座ったままでいられない苦痛な状態を医学の領域で初めて記載<ref name=Willis1685 />。
*Beard (1880)上記報告を神経衰弱に位置づける。
*Beard (1880)上記報告を神経衰弱に位置づける。
*Haškovec (1901)ヒステリー,神経衰弱の症状としてアカシジアの用語を初めて使用<ref name=Haskovec1901>'''Haškovec, L. (1901)<br>'''<br>L'akathisie. ''Revue Neurologique'' 9, ss. 1107-1109</ref>。
*Haškovec (1901)ヒステリー,神経衰弱の症状としてアカシジアの用語を初めて使用<ref name=Haskovec1901>'''Haškovec, L. (1901)<br>'''L'akathisie. ''Revue Neurologique'' 9, ss. 1107-1109</ref>。
*Raymond & Janet (1904)  アカシジア症状を精神衰弱と関連づける<ref name=Raymond1902 />。
*Raymond & Janet (1904)  アカシジア症状を精神衰弱と関連づける<ref name=Raymond1902 />。
|-
|-
52行目: 52行目:
* Braude & Weiner (1983) 非可逆性の「遅発性アカシジア」の報告。
* Braude & Weiner (1983) 非可逆性の「遅発性アカシジア」の報告。
* Barnes (1985) 急性型,仮性型,遅発型,離脱型に加え「慢性アカシジア」を分類に加える。
* Barnes (1985) 急性型,仮性型,遅発型,離脱型に加え「慢性アカシジア」を分類に加える。
* 稲田ら (1988) わが国で最初の「遅発性アカシジアの一症例」の報告<ref name=稲田1988>'''稲田俊也, 市川達郎, 有泉 博, 加藤雄司, 中島節夫, 八木剛平 (1988).'''<br>遅発性アカシジアの一症例. 精神科治療学 3: 772-774</pubmed></ref>。
* 稲田ら (1988) わが国で最初の「遅発性アカシジアの一症例」の報告<ref name=稲田1988>'''稲田俊也, 市川達郎, 有泉 博, 加藤雄司, 中島節夫, 八木剛平 (1988).'''<br>遅発性アカシジアの一症例. 精神科治療学 3: 772-774</ref>。
|}
|}
文献<ref name=稲田2017 /><ref name=稲田2019 />をもとに著者が改訂・追記。
文献<ref name=稲田2017 /><ref name=稲田2019 />をもとに著者が改訂・追記。