「数・量の概念」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目: 2行目:




 数・量の概念(concept of number/quantity)とは、数さらには量に関わる概念であり、哲学、心理学の関連分野でも扱われてきたが、脳科学では、対象から、数さらには量に関わる概念を作り出し、それを操作する際の脳内情報処理過程についてを主に扱う。量(quantity)、順序(rank)、ラベル(label)の3要素を持つものとされている(図)<ref name="Nieder2005"><pubmed>15711599</pubmed></ref>。
 数・量の概念(concept of number/quantity)とは、数さらには量に関わる概念であり、哲学や心理学の関連分野でも扱われてきたが、脳科学では、対象から、数さらには量に関わる概念を作り出し、それを操作する際の脳内情報処理過程についてを主に扱う。量(quantity)、順序(rank)、ラベル(label)の3要素を持つものとされている(図)<ref name="Nieder2005"><pubmed>15711599</pubmed></ref>。