「放出可能プール」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「英:releasable pool 放出可能プール(releasable pool)とは、生理学的には、神経軸索終末において神経伝達物質が充填された細胞内...」)
 
編集の要約なし
17行目: 17行目:
==小胞のリサイクリング==
==小胞のリサイクリング==
 エキソサイトーシスされた小胞膜は、クラスリンが結合して重合することにより作り出すΩ型の被覆ピットとなり、そのくびれ部をダイナミンがGTP依存的にくびり切ることによりシナプス前膜からエンドサイトーシスされて細胞内に回収される。その後、小胞からクラスリンが解離して小胞内が酸性化し、再度神経伝達物質が充填されて貯蔵プールへ移行する。ただし、リサイクリングがクラスリン依存性経路を介してゆっくりおこるのか、kiss-and-runのような早いリサイクリングをとるのかわかっていない。
 エキソサイトーシスされた小胞膜は、クラスリンが結合して重合することにより作り出すΩ型の被覆ピットとなり、そのくびれ部をダイナミンがGTP依存的にくびり切ることによりシナプス前膜からエンドサイトーシスされて細胞内に回収される。その後、小胞からクラスリンが解離して小胞内が酸性化し、再度神経伝達物質が充填されて貯蔵プールへ移行する。ただし、リサイクリングがクラスリン依存性経路を介してゆっくりおこるのか、kiss-and-runのような早いリサイクリングをとるのかわかっていない。




==参考文献==
==参考文献==
</references>
<references />  
 
(執筆者:川口 真也、坂場 武史、担当編集委員:柚崎 通介)