「皮質板」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
41行目: 41行目:
== GABA作動性神経細胞  ==
== GABA作動性神経細胞  ==


 一方、[[GABA]]作動性の[[介在神経細胞]]は[[新皮質]]になる領域(pallium)の外側にある[[subpallium]]、特に[[medial ganglionic eminence]] (MGE)で産生され、接線方向に移動して(tangential migration、水平移動)、新皮質領域に到達する(ヒトではGABA作動性神経細胞の一部は脳室帯由来とされている)。水平移動は主として辺縁帯、[[中間帯]]、[[脳室下帯]]で起こり、その後、斜行、あるいは法線方向に移動して皮質板に進入する。マウスにおいて、新皮質領域まで到達した[[GAD65]]陽性細胞のうち皮質板に存在するものの割合は E14.5では数%であるが、E18.5には40%程度まで増える<ref><pubmed>18272682</pubmed></ref>。
 一方、[[GABA]]作動性の[[介在神経細胞]]は[[新皮質]]になる領域(pallium)の外側にある[[subpallium]]、特に[[medial ganglionic eminence]] (MGE)で産生され、接線方向に移動して(tangential migration、水平移動)、新皮質領域に到達する(ヒトではGABA作動性神経細胞の一部は脳室帯由来とされている)。水平移動は主として辺縁帯、[[中間帯]]、[[脳室下帯]]で起こり、その後、斜行、あるいは法線方向に移動して皮質板に進入する(編集コメント:この点模式図があればと思います)。マウスにおいて、新皮質領域まで到達した[[GAD65]]陽性細胞のうち皮質板に存在するものの割合は E14.5では数%であるが、E18.5には40%程度まで増える<ref><pubmed>18272682</pubmed></ref>。


 最近、GABA作動性介在神経細胞のサブタイプである[[シャンデリア細胞]]([[chandelier cells]])が側脳室のventral germinal zoneに存在する[[Nkx2.1]]陽性細胞から由来することが明らかになった<ref><pubmed>23180771</pubmed></ref>。
 最近、GABA作動性介在神経細胞のサブタイプである[[シャンデリア細胞]]([[chandelier cells]])が側脳室のventral germinal zoneに存在する[[Nkx2.1]]陽性細胞から由来することが明らかになった<ref><pubmed>23180771</pubmed></ref>。