「後悔回避」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
26行目: 26行目:


 とくに、後悔回避は、リスク回避・リスク志向のどちらの行動とも結びつく。余計な行動をして失敗したとき(例:転職しなければ良かった)や、普段と違うような行動をとって失敗したとき(例:いつもと同じ店に行けば良かった)には、後悔が大きいため、リスクのある決定を避けること(例:現状維持をする)が習慣になったりすることが多い<ref name=ref4>'''D Kahneman, A Tversky'''<br>
 とくに、後悔回避は、リスク回避・リスク志向のどちらの行動とも結びつく。余計な行動をして失敗したとき(例:転職しなければ良かった)や、普段と違うような行動をとって失敗したとき(例:いつもと同じ店に行けば良かった)には、後悔が大きいため、リスクのある決定を避けること(例:現状維持をする)が習慣になったりすることが多い<ref name=ref4>'''D Kahneman, A Tversky'''<br>
The simulation heuristic. <br>In D. Kahneman, P. Slovic, & A. Tversky (Eds.). Judgment under uncertainty: Heuristics and biases. <br>''Cambridge University Press'' 1982  
The simulation heuristic. <br>In D. Kahneman, P. Slovic, & A. Tversky (Eds.). Judgment under uncertainty: Heuristics and biases. <br>''Cambridge University Press'' 1982</ref>。このような場合には、後悔回避の行動はリスク回避に結びつく。逆に行動しなかったことの予期的後悔が大きいときは、リスクをとることもある(例:株式投資)<ref name=ref2 />。
</ref>。このような場合には、後悔回避の行動はリスク回避に結びつく。逆に行動しなかったことの予期的後悔が大きいときは、リスクをとることもある(例:株式投資)<ref name=ref2 />。


==神経基盤==
==神経基盤==