「NeuN」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
16行目: 16行目:


== 構造 ==
== 構造 ==
[[ファイル:NeuN1.png|サムネイル|350px|右|'''図1. NeuN/Rbfox3の遺伝子構造'''<br>エクソンは数字付きの四角で示されている。赤い線はNeuNのエピトープを、青い線はRNA結合部位(RRM)を示している。a, ヒト(''Homo sapiens'')のNeuN/Rbfox3、b, マウス(''Mus musculus'')のNeuN/Rbfox3。マウスでは、選択的スプライシングにより6個のスプライシングバリアントを生じることが報告されている。c, ラット(''Rattus norvegicus'')のNeuN/RTbfox3。文献<ref name=duan><pubmed>25680637</pubmed></ref>より改変]]
 NeuN抗体の抗原分子として知られていたNeuNは、Rbfox3と同じ分子である(この項ではNeuN/Rbfox3と記述する)。
 NeuN抗体の抗原分子として知られていたNeuNは、Rbfox3と同じ分子である(この項ではNeuN/Rbfox3と記述する)。