「コピー数変化」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
58行目: 58行目:
|-
|-
|  
|  
| Examples [15]
| Examples<ref name="ref15"><pubmed>18160035</pubmed></ref>
| colspan="2" | BExamples of Disease[15], [16]
| colspan="2" | BExamples of Disease<ref name="ref15"><pubmed>18160035</pubmed></ref> <ref name="ref16"><pubmed>16444292</pubmed></ref>
|-
|-
| rowspan="2" | ①遺伝子効果(dose-sensitive gene)  
| rowspan="2" | ①遺伝子効果(dose-sensitive gene)  
| rowspan="2" | [[Image:コピー数変化表1.png|thumb|重複や欠失CNVにより遺伝子数が変化する。<br />遺伝子発現量に応じた表現型を示す。]]  
| rowspan="2" | [[Image:コピー数変化表1.png|thumb|250px]]  
| CMT病1A型(Charcot-Marie-Tooth病)  
| CMT病1A型(Charcot-Marie-Tooth病)  
| Chr 17 p11上のPMP22を含む約1.4 Kbの領域の重複
| Chr 17 p11上のPMP22を含む約1.4 Kbの領域の重複
70行目: 70行目:
|-
|-
| ②position effect  
| ②position effect  
| [[Image:コピー数変化表2.png|thumb|300px]]  
| [[Image:コピー数変化表2.png|thumb|250px]]  
| Blepharophimosis syndrome  
| Blepharophimosis syndrome  
| 責任遺伝子FOXL2の230kb 上流にある転写因子の結合部位がCNVにより欠失すると発症する。
| 責任遺伝子FOXL2の230kb 上流にある転写因子の結合部位がCNVにより欠失すると発症する。
|-
|-
| ③ unmasking of recessive allele  
| ③ unmasking of recessive allele  
|  [[Image:コピー数変化表3.png|thumb|300px]]  
|  [[Image:コピー数変化表3.png|thumb|250px]]  
|  
|  
| 片方のアレルに劣性変異が存在する個体で、野生型アレルが欠失した場合、劣性変異が顕在化する。
| 片方のアレルに劣性変異が存在する個体で、野生型アレルが欠失した場合、劣性変異が顕在化する。
|-
|-
| ④Gene interruption Gene fusion  
| ④Gene interruption Gene fusion  
|  [[Image:コピー数変化表4.png|thumb|300px]]  
|  [[Image:コピー数変化表4.png|thumb|250px]]  
| 融合遺伝子:AMLやMDS  
| 融合遺伝子:AMLやMDS  
| CNV配列上に遺伝子が存在した場合遺伝子の破壊や融合遺伝子形成が起こる。
| CNV配列上に遺伝子が存在した場合遺伝子の破壊や融合遺伝子形成が起こる。