「シンタキシン」の版間の差分

編集の要約なし
35行目: 35行目:


== ファミリー ==
== ファミリー ==
{| class="wikitable" 
|+ 表1.シンタキシンアイソフォームの発現分布と主な動物種のホモログのGENE ID
|-
|style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" |アイソフォーム
|style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" |組織分布
|style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" |細胞内局在
|style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" |ヒト
|style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" |マウス
|style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" |ラット
|style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" |ショウジョウバエ
|style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" |線虫
|-
|1A
|[[大脳]]、[[嗅球]]などの神経細胞
|シナプス小胞、[[成長円錐]]小胞
|-
|1B
|[[小脳]]、[[脳幹]]などの神経細胞
|シナプス小胞
|-
|2(別名エピモルフィン)
|脳組織全般の神経細胞、[[アストロサイト]]([[グリア細胞]])
|[[ゴルジ体]]、[[有芯小胞]]
|-
|3
|脳組織全般、[[交感神経]]細胞
|[[シナプス前膜]]、[[リソソーム]]
|-
|4
|[[大脳辺縁系]]、[[線条体]]の神経細胞
|シナプス小胞、有芯小胞
|-
|5
|嗅球の神経細胞
|有芯小胞
|-
|6
|脳組織全般
|シナプス小胞
|-
|}


== 構造 ==
== 構造 ==
385

回編集