「トーク:ゾーン構造」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
11行目: | 11行目: | ||
「~が明らかになった」等の語句を削除するようにしました。 | 「~が明らかになった」等の語句を削除するようにしました。 | ||
2.「ゾーン構造」という言葉は、私の知る限り、今回お書きいただ | |||
いた嗅覚系と小脳でしか使われていないと思うのですが、それ以外 | |||
にもあるのでしょうか。第一文の定義に従いますと、サルやネコの | |||
一次視覚野(V1)の眼優位性コラム、サルの二次視覚野(V2)の | |||
ストライプも含まれるべきですが、これらの構造をゾーン構造と | |||
呼ぶことはありません。定義文としては、むしろ、「哺乳類の嗅球、 | |||
小脳に見出される、類似した神経連絡あるいは機能を持つ神経細胞 | |||
が帯状(ゾーン状)に並ぶ構造」とした方が良いのではないでしょうか。 |
2012年9月6日 (木) 11:46時点における版
編集 林 作業記録
- 内部リンク、外部リンク修正、追加
- 図2の左側が切れているので、著者に修正依頼
編集担当委員 藤田一郎 作業記録
1.語句、文の軽微な修正を本文に施しましたのでご確認ください。
とくに、本サイトが辞典であることから、「~が知られている」、
「~が明らかになった」等の語句を削除するようにしました。
2.「ゾーン構造」という言葉は、私の知る限り、今回お書きいただ
いた嗅覚系と小脳でしか使われていないと思うのですが、それ以外 にもあるのでしょうか。第一文の定義に従いますと、サルやネコの
一次視覚野(V1)の眼優位性コラム、サルの二次視覚野(V2)の
ストライプも含まれるべきですが、これらの構造をゾーン構造と
呼ぶことはありません。定義文としては、むしろ、「哺乳類の嗅球、
小脳に見出される、類似した神経連絡あるいは機能を持つ神経細胞
が帯状(ゾーン状)に並ぶ構造」とした方が良いのではないでしょうか。