「反応時間」の版間の差分

サイズ変更なし 、 2012年3月15日 (木)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
217行目: 217行目:


これをHick-Hymanの法則と言う。処理すべき情報量が多いほど反応に時間がかかるのである。
これをHick-Hymanの法則と言う。処理すべき情報量が多いほど反応に時間がかかるのである。
選択肢数が <math>n</math> で全選択肢が等確率ならば <math>p = 1/n</math> だから、 <math>RT</math> は <math>n</math> の対数に比例することがわかる。
選択肢数が <math>n</math> で全選択肢が等確率ならば、 <math>p = 1/n</math> なので <math>RT</math> は <math>n</math> の対数に比例することがわかる。


===先行期間(foreperiod, FP)===
===先行期間(foreperiod, FP)===
89

回編集