Nogo

提供:脳科学辞典
2012年2月1日 (水) 19:49時点におけるMasashifujitani (トーク | 投稿記録)による版

ナビゲーションに移動 検索に移動

(読み方)ノゴ (英)Nogo 

概要

Nogoは脊椎動物中枢神経軸索伸長の阻害効果をもち、再生を阻害する分子であると考えられている。また選択的スプライシングと異なるプロモーターからの転写により、3つのアイソフォームが同定されている(Nogo-A,B,C(図1)) Nogo-A蛋白内には2つの軸索伸張阻害作用を有するドメインがあり(Δ20とNogo-66)、軸索伸長阻害のみならず、成長円錐を虚脱させる作用を持っている。動物実験によりNogo-Aあるいはその下流のシグナルを阻害することにより、神経損傷時における神経軸索の再生を促すことが示されてきた。このことから多発性硬化症のような脱髄疾患や脊髄損傷の軸索再生治療への期待がかけられている。また、病態時のみならず、脳内の学習と記憶のプロセスを強化する課程において重要な役割を果たすことが分かっている。

蛋白の一次構造とドメイン
(図1)Nogoのアイソフォームと一次構造

図1に示されるとおり、Nogo蛋白の一次構造は、RTN4遺伝子によりコードされる二回膜貫通型の蛋白である。 RTN4遺伝子からは、3つのアイソフォームNogo-A,Nogo-B,Nogo-Cが作られる。

軸索阻害作用を持つNogo-66はNogo-A,-B,-Cに共通のドメインである。一方、Δ20ドメインは、Nogo-Aのみが持つことが分かっている。


(図2)細胞表面におけるNogo-Aの発現様式

細胞内局在

 図2に示されるとおり、Nogo-A蛋白は細胞表面と小胞体上でアミノ末端部の

位置が細胞質側とその反対側と異なるようである。

(図3)小胞体上におけるNogo蛋白の発現様式

希突起膠細胞や、神経細胞の細胞表面における発現様式は、軸索伸展阻害作用を持つ、2つのドメインが別の細胞に対して作用するように細胞外に発現していると考えられている。

 逆に、図3に示されるとおり、小胞体膜上においては、アミノ末端部は細胞質内にとどまっているようである。

 ERに局在するためのシグナルペプチドを持たないため、非定型膜蛋白に分類されることもある。

 Nogo-A は成体期の希突起膠細胞や髄鞘(ミエリン)といった神経系に豊富に発現している。また、発生時期のおいては、神経細胞や神経前駆細胞に豊富に発現しているようである。


受容体

蛋白の機能 

ノックアウトマウスの表現型


正常発生における

病態時における 

遺伝子の情報

ヒトのNogo蛋白をコードする遺伝子はRTN-4である。RTNファミリーには、RTN1,2,3,4 の4つがある。(参照:Entrez Gene http://www.ncbi.nlm.nih.gov/gene/57142)

ホモロジー

ヒト、マウス、ラット、犬、ニワトリなどの高等脊椎動物はもちろんのこと、カエル等の両生類まで保存されていることが確認されている。(参照:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/homologene/10743)


RNAの情報


議論は続くよどこまでも


Two binding sites are currently known for the Nogo-66 sequence, the Nogo receptor 1 (NgR1) and the membrane protein paired immunoglobulin-like receptor B (PIRB). Both receptors also interact with other ligands, however. The receptor for the Nogo-A specific active site remains to be characterized. Rho activation followed by destabilizing effects on the cytoskeleton are obligatory steps in the postreceptor signalling and effector pathway that leads to the collapse of neurite growth cones. Several additional proteins are associated with what is probably a multisubunit receptor complex for Nogo-A.
Nogo-B, by interaction with a Nogo-B receptor (NGBR), influences vascular endothelial cells and smooth muscle cells, which hyperproliferate after vascular lesions in Nogo-A and Nogo-B double knockout mice. The function of Nogo-C is currently still unknown.
During CNS development, Nogo-A and its receptors are expressed in cortical precursors and affect their migration. Many projection neurons in the central and peripheral nervous systems express Nogo-A during axonal outgrowth; its neutralization or knockout enhances axonal fasciculation and influences branching. NgR1 and the shorter Nogo forms also have guidance and fasciculation functions in zebrafish, a lower vertebrate.
In the adult CNS, oligodendrocyte and myelin Nogo-A suppresses the growth programme of adult neurons, probably by a retrograde action on the cell bodies. Locally, neurite growth is dampened by the growth cone collapsing actions of Nogo-A. Nogo-A thus acts as a stabilizer of the adult CNS neuronal network and wiring. Ablation of Nogo-A or NgR1 accordingly enhances plastic rearrangements of CNS connections, extending the so-called 'critical period' far into adult ages, for example, for visual cortex plasticity. The schizophrenia-like behaviour of Nogo-A knockout mice and the associations found between psychiatric disorders and mutations in the genes encoding Nogo or NgR1 may be based on similar functions.
In addition to its cell surface expression, high amounts of Nogo are also present intracellularly. In neurons, its interaction with β-secretase points to a role in the regulation of amyloid precursor protein (APP) processing. Manipulations of Nogo have indicated a structural role for Nogo in the endoplasmic reticulum (ER) and the nuclear membrane. Interactions with proteins involved in cell survival and apoptosis have also been observed.
Various approaches aimed at suppressing Nogo-A or NgR1 actions have been used following injury of the adult spinal cord or brain. Acute functional suppression and, with more variable effects, chronic genetic deletion enhance regenerative sprouting and growth of various CNS tract systems. In addition, spared fibre systems have shown enhanced compensatory sprouting; both these processes were associated with substantial improvements of the behavioural recovery of lost functions in rodents and monkeys. These results illustrate the important growth-suppressive role of Nogo-A in the adult mammalian CNS.