トーク:シンタキシン

話題を追加
アクティブな議論
2015年12月30日 (水) 10:43時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「==編集 林 査読結果== 西木先生  大変な力作をありがとうございます。シンタクシン1について非常に詳しく記述してくださ...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

編集 林 査読結果

西木先生

 大変な力作をありがとうございます。シンタクシン1について非常に詳しく記述してくださりまして、大変理解が深まりました。

 一方気になったのは、シンタキシン1にのみフォーカスしており、その他の細胞膜にあるシンタキシン(2-4)や、内膜系(ゴルジエンドゾームなど)にあるシンタキシンファミリーについて記述されておりません。例えば最近、AMPA受容体のシナプスへの移行にシンタキシン3が関与することが報告されております。ですので、シンタキシンファミリー全体として神経系で何をしているのかは非常に興味深い課題かと思います。このような多岐にわたるシンタキシンの機能のまとめたサイトはWikipediaなども含め、他には見当たらないことから、それらについてもまとめて御記述いただければと思います。

 具体的には、「シンタキシンとは」と「構造」の間に「ファミリー」という節を設けていただき、シンタキシンファミリーについて御記述下さい。表か(エクセルなどでいただければこちらで作成いたします)、系統樹のようなものがあればと思います。

 そして「分布」「機能」でそれぞれのファミリーの細胞の中での分布は機能についてお触れ下さい。

 マイナーな事ですが「ヒヨコの毛様体神経節のHeld杯状シナプス前部」とありますが、「Held杯状シナプス」はMNTBのシナプスのみを指すのではないでしょうか?ご確認いただければ幸いです。

--Yasunori Hayashi (トーク) 2015年12月30日 (水) 10:43 (JST)

ページ「シンタキシン」に戻る。