用語
編集部より、担当用語、担当編集委員、パスワードを御知らせ致します.
事前準備
- サイトにアクセスして、ログインします
- 御知せした利用者名、パスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。
- 依頼された担当用語を検索ボックスに入力して検索して下さい.無い場合は新しく作成して下さい.
- 「ウォッチ」をクリックします(例:用語DDのページ担当の場合)。コンピューター環境により「ウォッチ」が見えない時には「履歴表示」の下向きの右の三角形を押すと出てきます.これにより、右上の「ウオッチリスト』を押すと頁が編集されれば表示出来る様になります.
執筆、ページ保存と査読依頼の出し方
- 最初の行に用語英語名を書いてください。必要に応じて英語略名、ドイツ語名、ラテン語名などを加えることもできます。例 英語名:Green fluorescence protein 英語略名:GFP
- 最後の行に執筆者名と担当編集委員名を括弧に入れて書いてください。例 (執筆者:佐藤太郎、担当編集委員:鈴木次郎)
- 同じ内容に多くの用語が対応する場合があります(同義語)。さらにひとつの用語にも多くの記述の仕方もあるでしょう。利用者がどの用語記述を入力しても解説に辿り着くようにしたいと思います。執筆後に、用語の同義語を必要と思われる範囲でリストアップし、解説の最後、執筆者名と担当編集委員の上に書いてください。編集部でリダイレクト設定作業をします。なお、解説の1行目に書かれた用語英語名と英略語などについては編集部でもれなくリダイレクトしますので、ここに加えていただく必要はありません。
例 同義語:覚醒中枢
- また、用語と同義語ではないものの、解説の重要な内容であり、他に解説してない用語についても同様にリダイレクトで解説へ辿り着くように設定する予定です。このような関連用語があれば解説の最後、同義語と執筆者名の間に書いてください。
例 重要な関連語:室頂核、中位核、歯状核
- 執筆中のページを(査読依頼を発行しないで)一時保存するには、画面下の「これは細部の編集です」にチェックを付けて「ページを保存」をクリックします。
- 執筆を完了して査読依頼を出す場合は、「これは細部の編集です」をチェックせずに、「ページを保存」をクリックします。「編集内容の要約」欄に査読者へのメッセージを記入することができます。
- 査読依頼を出しても返事が無い場合、編者の方でウオッチリストに加えるのを忘れている可能性があります.しばらく経っても返事が無い場合は、編集部bsd@brain.riken.jpにご連絡下さい.