「カテコールアミン」の版間の差分

編集の要約なし
11行目: 11行目:
[[Image:3CA fig2.jpg|thumb|200px|'''図2.カテコールアミン生合成経路''']]  
[[Image:3CA fig2.jpg|thumb|200px|'''図2.カテコールアミン生合成経路''']]  


 生合成経路は図2の通りである。このうち、[[チロシン水酸化酵素]]が[[律速酵素]]とされる。チロシン水酸化酵素(tyrosine hydroxylase (TH)、EC 1.14.16.2)は[[wikipedia:ja:チロシン|チロシン]]より[[L-DOPA]] (L-3,4-dihydroxyphenylalanine)を合成する<ref name="ref1"><pubmed>2575455</pubmed></ref> <ref name="ref2"><pubmed>  15569247  </pubmed></ref> <ref name="ref3"><pubmed> 21176768</pubmed></ref>。反応には、テトラヒドロビオプテリン (tetrahydrobiopterin), O<sub>2</sub>, Fe<sup>2+</sup>が必要。その活性制御は、主にタンパク質の量と、[[リン酸化]]による。全てのカテコールアミン産生細胞に存在する。
 生合成経路は図2の通りである。このうち、[[チロシン水酸化酵素]]が[[律速酵素]]とされる。チロシン水酸化酵素(tyrosine hydroxylase (TH)、EC 1.14.16.2)は[[wikipedia:ja:チロシン|チロシン]]より[[L-DOPA]] (L-3,4-dihydroxyphenylalanine)を合成する<ref name="ref1"><pubmed>2575455</pubmed></ref> <ref name="ref2"><pubmed>  15569247  </pubmed></ref> <ref name="ref3"><pubmed> 21176768</pubmed></ref>。反応には、[[テトラヒドロビオプテリン]] (tetrahydrobiopterin), O<sub>2</sub>, Fe<sup>2+</sup>が必要。その活性制御は、主にタンパク質の量と、[[リン酸化]]による。全てのカテコールアミン産生細胞に存在する。


 補因子である[[テトラヒドロビオプテリン]](tetrahydrobiopterin)は[[wikipedia:ja:GTP|GTP]]より合成される。律速酵素は[[GTPシクロヒドラーゼI]](GTP cyclohydrolase I)である<ref name="ref4"><pubmed> 10727395 </pubmed></ref>。  
 補因子であるテトラヒドロビオプテリン(tetrahydrobiopterin)は[[wikipedia:ja:GTP|GTP]]より合成される。律速酵素は[[GTPシクロヒドラーゼI]](GTP cyclohydrolase I)である<ref name="ref4"><pubmed> 10727395 </pubmed></ref>。


===代謝分解===
===代謝分解===