「味覚受容体」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
9行目: 9行目:
== 哺乳類の味覚受容体  ==
== 哺乳類の味覚受容体  ==


 哺乳類の味覚受容体には、7回膜貫通型のGタンパク質共役型受容体([[T1R]]、[[T2R]]ファミリー)と、[[イオンチャネル型受容体]]などがある。そうした味覚受容体を発現する味細胞は、主に、舌の[[味蕾]](taste buds)にあるが、[[wikipedia:JA:軟口蓋|軟口蓋]]、[[wikipedia:JA:喉頭蓋|喉頭蓋]]などにも分布している<ref name="ref5" />。さらに最近の研究で、甘味受容体などが[[wikipedia:JA:腸管|腸管]]や脳内でも発現していることが明らかになっている<ref><pubmed> 15667333 </pubmed></ref><ref><pubmed> 19587847 </pubmed></ref>。[[Image:味覚受容体.jpg|400px|味覚受容体の構造 (化学受容の科学(化学同人)5章「味覚受容体」より改変(實松敬介氏提供))]]<br>  
 哺乳類の味覚受容体には、7回膜貫通型のGタンパク質共役型受容体([[T1R]]、[[T2R]]ファミリー)と、[[イオンチャネル型受容体]]などがある。そうした味覚受容体を発現する味細胞は、主に、舌の[[味蕾]](taste buds)にあるが、[[wikipedia:JA:軟口蓋|軟口蓋]]、[[wikipedia:JA:喉頭蓋|喉頭蓋]]などにも分布している<ref name="ref5" />。さらに最近の研究で、甘味受容体などが[[wikipedia:JA:腸管|腸管]]や脳内でも発現していることが明らかになっている<ref><pubmed> 15667333 </pubmed></ref><ref><pubmed> 19587847 </pubmed></ref>。[[Image:味覚受容体.jpg|400px|味覚受容体の構造 (化学受容の科学(化学同人)5章「味覚受容体」より改変(實松敬介氏提供)))]]<br>  


=== Gタンパク質共役型受容体  ===
=== Gタンパク質共役型受容体  ===
77

回編集