「視覚系の発生」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
 視覚系は、眼球、視神経、視中枢(視床、中脳、大脳後頭葉)および眼球付属器(眼瞼、結膜、涙器、外眼筋)からなる。視中枢は、解剖学的に脳の一部であり、その発生についてはここでは扱わない。視覚系の組織は、神経外胚葉、表皮外胚葉、中胚葉および神経堤に由来する(表1)<ref name=ref1>遠山正彌・大槻勝紀・中島裕司編<br>人体発生学、pp379-383、大隅典子「19 感覚器 2. 視覚器」<br>南山堂、東京、2003年</ref>。視覚系は、その解剖学的構造が動物種により多様性に富むため、本項では脊椎動物(特にヒト)の視覚器の発生についてのみ記述する。視覚系の発生は、神経管が形成される以前の発生のきわめて早い時期に始まり、生後もその発達が見られる。
 視覚系は、眼球、視神経、視中枢(視床、中脳、大脳後頭葉)および眼球付属器(眼瞼、結膜、涙器、外眼筋)からなる。視中枢は、解剖学的に脳の一部であり、その発生についてはここでは扱わない。視覚系の組織は、神経外胚葉、表皮外胚葉、中胚葉および神経堤に由来する(表1)<ref name=ref1>遠山正彌・大槻勝紀・中島裕司編<br>人体発生学、pp379-383、大隅典子「19 感覚器 2. 視覚器」<br>南山堂、東京、2003年</ref>。視覚系は、その解剖学的構造が動物種により多様性に富むため、本項では脊椎動物(特にヒト)の視覚器の発生についてのみ記述する。視覚系の発生は、神経管が形成される以前の発生のきわめて早い時期に始まり、生後もその発達が見られる。
{| width="583" cellspacing="1" cellpadding="1" border="1"
|-
| style="background-color:#d3d3d3" | 胚 葉
| style="background-color:#d3d3d3" | 
| style="background-color:#d3d3d3" |  眼 の 組 織
| style="background-color:#d3d3d3" | 
| style="background-color:#d3d3d3" | 
|-
| 神経外胚葉
| 網膜
| 虹彩上皮・瞳孔筋
| 毛様体上皮
| 視神経
|-
| 表皮外胚葉
| 水晶体
| 角膜上皮
| 眼瞼上皮
| 結膜
|-
| 中胚葉
| 眼球の結合組織・血管系
|
|
|
|-
| 神経堤
| 脈落膜
| 強膜
| 角膜内皮・実質
| 虹彩結合組織
|-
|
| 眼球周囲の結合組織・血管系
| 毛様体結合組織
| 毛様体筋
| 眼瞼間葉
|}
'''表1.眼球組織、視神経、眼球付属器の発生学的由来'''


== 眼胞・眼杯と水晶体胞 ==
== 眼胞・眼杯と水晶体胞 ==