「エンハンサー」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
27行目: 27行目:
=== ''Nestin''のエンハンサー  ===
=== ''Nestin''のエンハンサー  ===


 中間径フィラメントの一つである''Nestin''は、神経幹細胞などで特異的に発現し、分化すると発現は消失する。''Nestin''遺伝子の第2イントロン内に神経幹細胞での発現を誘導するエンハンサーが存在する<ref><pubmed>8292356</pubmed></ref>。このエンハンサーにはPOUファミリーおよびSOXファミリーの転写制御因子の結合する配列が存在し<ref name="ref22"><pubmed>15456859</pubmed></ref><ref><pubmed>9671582</pubmed></ref>、神経幹細胞で発現するPOUファミリーの''Brn2''と''SOXファミリーのSox2''が、''Nestin''の発現を誘導すると考えられている<ref name="ref22" />。さらに、Brn2は細胞周期のG1期からS期では脱リン酸化され、G2期からM期にリン酸化される。このため、G1期からS期ではBrn2がエンハンサーに結合し''Nestin''の発現が増加するが、G2期からM期では''Nestin''の発現が減少する<ref name="ref24"><pubmed>18349072</pubmed></ref>。このように、''Nestin''の発現は細胞周期の進行に伴い変動する。
 中間径フィラメントの一つである''Nestin''は、神経幹細胞などで特異的に発現し、分化すると発現は消失する。''Nestin''遺伝子の第2イントロン内に神経幹細胞での発現を誘導するエンハンサーが存在する<ref><pubmed>8292356</pubmed></ref>。このエンハンサーにはPOUファミリーおよびSOXファミリーの転写制御因子の結合する配列が存在し<ref name="ref22"><pubmed>15456859</pubmed></ref><ref><pubmed>9671582</pubmed></ref>、神経幹細胞で発現するPOUファミリーの''Brn2''と''SOXファミリーのSox2''が、''Nestin''の発現を誘導すると考えられている<ref name="ref22" />。また、神経幹細胞におけるNestinの発現は細胞周期の進行に伴い変動するが、これはBrn2のリン酸化の状態に起因する。Brn2は細胞周期のG1期からS期では脱リン酸化され、G2期からM期にリン酸化される。このため、G1期からS期ではBrn2がエンハンサーに結合し''Nestin''の発現が増加するが、G2期からM期では''Nestin''の発現が減少する<ref name="ref24"><pubmed>18349072</pubmed></ref>


'' Nestin''は神経幹細胞のよいマーカーであり、蛍光タンパク質の遺伝子を''Nestin''のエンハンサーで発現させるトランスジェニックマウスなどを用い、神経幹細胞を効率よく分離することにも使われる<ref name="ref24" /><ref><pubmed>11178865</pubmed></ref><ref><pubmed>20205849</pubmed></ref>。<br>  
'' Nestin''は神経幹細胞のよいマーカーであり、蛍光タンパク質の遺伝子を''Nestin''のエンハンサーで発現させるトランスジェニックマウスなどを用い、神経幹細胞を効率よく分離することにも使われる<ref name="ref24" /><ref><pubmed>11178865</pubmed></ref><ref><pubmed>20205849</pubmed></ref>。<br>  
229

回編集