16,040
回編集
細 (→よく知られている脊髄介在神経) |
細 (→脊髄介在ニューロンとは) |
||
15行目: | 15行目: | ||
#介在ニューロン(interneuron):軸索の伸長部位が脊髄内に限られ、脊髄内での情報処理に携わる。 | #介在ニューロン(interneuron):軸索の伸長部位が脊髄内に限られ、脊髄内での情報処理に携わる。 | ||
ニューロンの数としては、介在ニューロンが圧倒的に多く、運動ニューロンのクラスターを除く脊髄のすべての領域に存在する。 | |||
軸索の範囲が脊髄内に限られるニューロンを示す言葉としては、脊髄固有ニューロン(propriospinal neuron)も使われる。介在ニューロンと脊髄固有ニューロンの区別は必ずしも明確ではない。厳密には、軸索が[[白質]]内を走行し、細胞体とは異なる髄節に終止するニューロンを脊髄固有ニューロンというが、白質内の軸索の走行距離が比較的短く、近くの髄節に終止するニューロンは介在ニューロンと呼ばれることが多い。 | 軸索の範囲が脊髄内に限られるニューロンを示す言葉としては、脊髄固有ニューロン(propriospinal neuron)も使われる。介在ニューロンと脊髄固有ニューロンの区別は必ずしも明確ではない。厳密には、軸索が[[白質]]内を走行し、細胞体とは異なる髄節に終止するニューロンを脊髄固有ニューロンというが、白質内の軸索の走行距離が比較的短く、近くの髄節に終止するニューロンは介在ニューロンと呼ばれることが多い。 | ||
21行目: | 21行目: | ||
また、軸索の伸長範囲が明確に分かっていない場合も多く、そのような場合、脊髄内の情報処理に関わるニューロンとして介在ニューロンの言葉が広い意味で使われる。したがって、比較的長距離の情報伝達を行うニューロンも介在ニューロンとして扱われる。この場合、[[大脳皮質]]における介在ニューロン(局所介在ニューロンの意味で用いられる)とは、意味するポイントが異なる点に注意が必要である。 | また、軸索の伸長範囲が明確に分かっていない場合も多く、そのような場合、脊髄内の情報処理に関わるニューロンとして介在ニューロンの言葉が広い意味で使われる。したがって、比較的長距離の情報伝達を行うニューロンも介在ニューロンとして扱われる。この場合、[[大脳皮質]]における介在ニューロン(局所介在ニューロンの意味で用いられる)とは、意味するポイントが異なる点に注意が必要である。 | ||
脊髄内には非常に他種類の介在ニューロンが存在すると考えられているが、一般に、介在ニューロンの役割、結合様式を電気生理学的、解剖学的手法のみで調べることは簡単ではなく、何種類の介在ニューロンが存在しているか答えることは難しい。この点に関して、遺伝子発現との関連から介在ニューロンのクラスを同定する手法が有力な手段であると考えられ<ref><pubmed> 15721739</pubmed></ref><ref><pubmed> 19543221 </pubmed></ref>、今後の進展が期待される。 | 脊髄内には非常に他種類の介在ニューロンが存在すると考えられているが、一般に、介在ニューロンの役割、結合様式を電気生理学的、解剖学的手法のみで調べることは簡単ではなく、何種類の介在ニューロンが存在しているか答えることは難しい。この点に関して、遺伝子発現との関連から介在ニューロンのクラスを同定する手法が有力な手段であると考えられ<ref><pubmed> 15721739</pubmed></ref><ref><pubmed> 19543221 </pubmed></ref>、今後の進展が期待される。 | ||
== よく知られている脊髄介在神経 == | == よく知られている脊髄介在神経 == |