「プロテアソーム」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
田中啓二、佐伯泰
<div align="right"> 
東京都医学総合研究所蛋白質代謝研究室
<font size="+1">[http://researchmap.jp/read0160429/?lang=japanese 田中啓二]、[http://kaken.nii.ac.jp/d/r/80462779.en.html 佐伯泰]</font><br>
林 康紀(独立行政法人理化学研究所)
''東京都医学総合研究所蛋白質代謝研究室''<br>
DOI [[XXXX]]/XXXX 原稿受付日:2012年XX月XX日 原稿完成日:2013年X月XX日<br>担当編集委員:[http://researchmap.jp/2rikenbsi/?lang=japanese 林 康紀](独立行政法人理化学研究所)<br>
</div>
 
英語名:proteasome 独:Proteasom 仏:protéasome


{{box|text= [[真核生物]]の細胞内には進化的に保存された二つのタンパク質分解系、[[ユビキチン・プロテアソームシステム]](UPS)と[[オートファジー・リソソームシステム]]が存在している。UPSは選択的タンパク質を担う中心的な酵素系であり、一方、オートファジー・リソソームシステムは一般に非選択的なタンパク質を担っている。プロテアソームは、[[ユビキチン]]化されたタンパク質を選択的に分解する[[タンパク質分解酵素]]の巨大複合体である。ユビキチン化されたタンパク質の除去により、[[細胞周期]]・[[アポトーシス]]・[[シグナル伝達]]・[[wj:転写|転写]]制御・[[シナプス可塑性]]などに関与する。その破綻により異常タンパク質の細胞内蓄積を来たし、[[神経変成疾患]]の発症につながる。}}
{{box|text= [[真核生物]]の細胞内には進化的に保存された二つのタンパク質分解系、[[ユビキチン・プロテアソームシステム]](UPS)と[[オートファジー・リソソームシステム]]が存在している。UPSは選択的タンパク質を担う中心的な酵素系であり、一方、オートファジー・リソソームシステムは一般に非選択的なタンパク質を担っている。プロテアソームは、[[ユビキチン]]化されたタンパク質を選択的に分解する[[タンパク質分解酵素]]の巨大複合体である。ユビキチン化されたタンパク質の除去により、[[細胞周期]]・[[アポトーシス]]・[[シグナル伝達]]・[[wj:転写|転写]]制御・[[シナプス可塑性]]などに関与する。その破綻により異常タンパク質の細胞内蓄積を来たし、[[神経変成疾患]]の発症につながる。}}