「興奮性シナプス」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
35行目: 35行目:


==構造==
==構造==
[[ファイル:exsynapse.jpg|thumb|x300px|図2 シナプスの構造と伝達過程]]
 興奮性シナプスといった場合には、一般的に興奮性の化学シナプスのことを指し、抑制性シナプスと基本的な構造は共通である(図2)。シナプス前終末には神経伝達物質を内包する[[シナプス小胞]]が集積し、シナプス間隙を挟んで伝達物質受容体の並ぶシナプス後膜と相対している。シナプス前終末には神経伝達が放出される[[アクティブゾーン]]があり、直径40-50 nmのシナプス小胞とともに、伝達物質の開口放出に必要な[[電位依存性カルシウムチャネル]]や[[SNARE複合体]]が集積している<ref><pubmed> 16336742 </pubmed></ref>。シナプス間隙は、シナプス前終末と後細胞間の12-20 nmの間隙であり、開口放出された伝達物資はこの間隙を拡散して、シナプス後膜上の受容体に結合する。
 興奮性シナプスといった場合には、一般的に興奮性の化学シナプスのことを指し、抑制性シナプスと基本的な構造は共通である(図2)。シナプス前終末には神経伝達物質を内包する[[シナプス小胞]]が集積し、シナプス間隙を挟んで伝達物質受容体の並ぶシナプス後膜と相対している。シナプス前終末には神経伝達が放出される[[アクティブゾーン]]があり、直径40-50 nmのシナプス小胞とともに、伝達物質の開口放出に必要な[[電位依存性カルシウムチャネル]]や[[SNARE複合体]]が集積している<ref><pubmed> 16336742 </pubmed></ref>。シナプス間隙は、シナプス前終末と後細胞間の12-20 nmの間隙であり、開口放出された伝達物資はこの間隙を拡散して、シナプス後膜上の受容体に結合する。


26

回編集