「共同注意」の版間の差分

(WikiSysop がページ「共同注意(視線・指さし)」を「共同注意」に移動しました)
18行目: 18行目:
 この狭義の共同注意では、乳児は、大人の行動の意図をある程度理解し、注意対象に対する態度(例:それは危ないから近づいてはいけない)を共有していると考えられている。ただし、最近は、他者の意図理解の伴わない乳児の[[視線]]の移動など、3・4か月頃に見られる、より単純な行動も広義の共同注意とされ研究されている<ref name=ref1>'''E Redcay, R Saxe'''<br> Do you see what I see? The neural bases of joint attention.<br>In J Metcalfe, HS Terrace (Eds.), Agency and joint attention.<br>''New York, NY: Oxford University Press'':2013</ref>。類似の概念として、自己と他者とその注意共有対象となるものの三者の関係を表す[[三項関係]]があり、三項関係において共同注意は達成されているとする。一方、三項関係以前の、注意共有対象を含まない自己と他者だけの1対1のやりとりは[[二項関係]]と呼ばれ、三項関係とは区別される。
 この狭義の共同注意では、乳児は、大人の行動の意図をある程度理解し、注意対象に対する態度(例:それは危ないから近づいてはいけない)を共有していると考えられている。ただし、最近は、他者の意図理解の伴わない乳児の[[視線]]の移動など、3・4か月頃に見られる、より単純な行動も広義の共同注意とされ研究されている<ref name=ref1>'''E Redcay, R Saxe'''<br> Do you see what I see? The neural bases of joint attention.<br>In J Metcalfe, HS Terrace (Eds.), Agency and joint attention.<br>''New York, NY: Oxford University Press'':2013</ref>。類似の概念として、自己と他者とその注意共有対象となるものの三者の関係を表す[[三項関係]]があり、三項関係において共同注意は達成されているとする。一方、三項関係以前の、注意共有対象を含まない自己と他者だけの1対1のやりとりは[[二項関係]]と呼ばれ、三項関係とは区別される。


==共同注意の発達==
==発達==
 共同注意の発達段階は、いくつかの研究者によって分類されている。
 共同注意の発達段階は、いくつかの研究者によって分類されている。