「Gタンパク質共役型受容体」の版間の差分

66行目: 66行目:
 Gαには多くの組織に分布する4つのサブクラス([[Gαs|G<sub>αs</sub>]]、[[Gαi/o|G<sub>αi/o</sub>]]、[[Gαq/11|G<sub>αq/11</sub>]]、[[Gα12/13|G<sub>α12/13</sub>]])と、感覚器に特異的に発現する[[Gαolf|G<sub>αolf</sub>]](嗅覚ニューロン)、[[Gαt|G<sub>αt</sub>]]([[トランスデューシン]];[[視細胞]][[網膜]][[桿体]]・[[錐体]][[外節]])、[[Gαgust|G<sub>αgust</sub>]]([[ガストデューシン]];[[味細胞]])がある。下記にアドレナリン受容体とヒスタミン受容体の例をあげているが、このように同じリガンドで活性化される同ファミリー受容体においても、共役するG<sub>α</sub>タンパク質の違いが細胞応答の違いを生み出す。<br />
 Gαには多くの組織に分布する4つのサブクラス([[Gαs|G<sub>αs</sub>]]、[[Gαi/o|G<sub>αi/o</sub>]]、[[Gαq/11|G<sub>αq/11</sub>]]、[[Gα12/13|G<sub>α12/13</sub>]])と、感覚器に特異的に発現する[[Gαolf|G<sub>αolf</sub>]](嗅覚ニューロン)、[[Gαt|G<sub>αt</sub>]]([[トランスデューシン]];[[視細胞]][[網膜]][[桿体]]・[[錐体]][[外節]])、[[Gαgust|G<sub>αgust</sub>]]([[ガストデューシン]];[[味細胞]])がある。下記にアドレナリン受容体とヒスタミン受容体の例をあげているが、このように同じリガンドで活性化される同ファミリー受容体においても、共役するG<sub>α</sub>タンパク質の違いが細胞応答の違いを生み出す。<br />


* <big>G<sub>s</sub> ファミリー</big> <br />
{| class="wikitable"
|-
|'''* G<sub>s</sub> ファミリー'''<br>
 G<sub>αs</sub> ; アデニル酸シクラーゼを活性化させ細胞内のcAMP濃度を上昇させる。<br />
  例)β<sub>1/2/3</sub>アドレナリン受容体、ヒスタミンH<sub>2</sub>受容体<br />


G<sub>αs</sub> ; アデニル酸シクラーゼを活性化させ細胞内のcAMP濃度を上昇させる。<br />
 G<sub>αolf</sub> ; アデニル酸シクラーゼを活性化させ細胞内のcAMP濃度を上昇させる(嗅覚受容体)。<br />
例)β<sub>1/2/3</sub>アドレナリン受容体、ヒスタミンH<sub>2</sub>受容体<br />
|-
|'''* G<sub>i/o</sub> ファミリー'''<br>
 G<sub>αi/o</sub> ; アデニル酸シクラーゼの活性を抑制する。<br />
  例)α<sub>2</sub>アドレナリン受容体、ヒスタミンH<sub>3/4</sub>受容体


G<sub>αolf</sub> ; アデニル酸シクラーゼを活性化させ細胞内のcAMP濃度を上昇させる(嗅覚受容体)。<br />
 G<sub>αt</sub>; ホスホジエステラーゼを活性化しcGMPの濃度を減少させる(ロドプシン)。


* <big>G<sub>i/o</sub> ファミリー</big><br />
 G<sub>αgust</sub>; ホスホジエステラーゼを活性化する(味覚受容体)。<br />
 
|-
G<sub>αi/o</sub> ; アデニル酸シクラーゼの活性を抑制する。<br />
|'''* G<sub>q/11</sub> ファミリー'''<br>
例)α<sub>2</sub>アドレナリン受容体、ヒスタミンH<sub>3/4</sub>受容体
 G<sub>αq/11</sub> ; ホスホリパーゼCを活性化しジアシルグリセロールの産生とIP<sub>3</sub>を介したCa<sup>2+</sup>の上昇を引き起こす。<br />
 
  例)α<sub>1</sub>アドレナリン受容体、ヒスタミンH<sub>1</sub>受容体
G<sub>αt</sub>; ホスホジエステラーゼを活性化しcGMPの濃度を減少させる(ロドプシン)。
|-
 
|'''* G<sub>12/13</sub> ファミリー'''<br>
G<sub>αgust</sub>; ホスホジエステラーゼを活性化する(味覚受容体)。<br />
 G<sub>α12/13</sub> ;  細胞骨格、細胞間結合などに関与する。<br />
 
|-
* <big>G<sub>q/11</sub> ファミリー</big><br />
|}
 
G<sub>αq/11</sub> ; ホスホリパーゼCを活性化しジアシルグリセロールの産生とIP<sub>3</sub>を介したCa<sup>2+</sup>の上昇を引き起こす。<br />
例)α<sub>1</sub>アドレナリン受容体、ヒスタミンH<sub>1</sub>受容体
 
* <big>G<sub>12/13</sub> ファミリー</big><br />
 
G<sub>α12/13</sub> ;  細胞骨格、細胞間結合などに関与する。<br />


==== G<sub>βγ</sub>シグナリング ====
==== G<sub>βγ</sub>シグナリング ====