「摂食障害」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
299行目: 299行目:
==== 外来治療 ====  
==== 外来治療 ====  


 BNの外来治療は、支持的精神療法と認知行動療法<ref name="cit8">Fairburn CG: Cognitive-behavioral treatment for bulimia,In Handbook of Psychotherapy for Anorexia Nervosa and Bulimia (edited by Garner DM & Garfinkel PE), Guilford Press, New York, 160-192, 1985</ref>に基づいた方法で行う。心理教育として、病気について、維持しなければならない体重、過食や排出行動による身体合併症、体重調整としての排出行動(嘔吐、下剤や利尿剤)の有害性と無効性、規則正しい食生活の確立、過食を引きおこしそうになる食物、食事や状況を日頃からコントロールする刺激統制法、過食しそうになった時、これを避けるための対策としての代替行動法、食べ方のコントロ-ル法などを小冊子や資料を用いて教える。  
 BNの外来治療は、支持的精神療法と認知行動療法<ref name="cit8">'''Fairburn CG'''<br>Cognitive-behavioral treatment for bulimia,In Handbook of Psychotherapy for Anorexia Nervosa and Bulimia (edited by Garner DM & Garfinkel PE)<br>''Guilford Press'', New York, 160-192, 1985</ref>に基づいた方法で行う。心理教育として、病気について、維持しなければならない体重、過食や排出行動による身体合併症、体重調整としての排出行動(嘔吐、下剤や利尿剤)の有害性と無効性、規則正しい食生活の確立、過食を引きおこしそうになる食物、食事や状況を日頃からコントロールする刺激統制法、過食しそうになった時、これを避けるための対策としての代替行動法、食べ方のコントロ-ル法などを小冊子や資料を用いて教える。  


食生活指導:過食と嘔吐や下剤乱用などの排出行動のパタ-ンを知り、これらを減少させることが主な治療目標となる。患者の体重は、しばしば正常下限であったり変動したりするので、身体および精神的に安定した状態を得るためには体重を増加させたり、安定させる必要がある。したがって食生活指導により、患者が摂食制限や偏食を軽減し、規則的でバランスがとれ、日常生活に必要で十分なカロリ-を得られる正常な食生活を確立するようにする。  
食生活指導:過食と嘔吐や下剤乱用などの排出行動のパタ-ンを知り、これらを減少させることが主な治療目標となる。患者の体重は、しばしば正常下限であったり変動したりするので、身体および精神的に安定した状態を得るためには体重を増加させたり、安定させる必要がある。したがって食生活指導により、患者が摂食制限や偏食を軽減し、規則的でバランスがとれ、日常生活に必要で十分なカロリ-を得られる正常な食生活を確立するようにする。