「パニック症」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
69行目: 69行目:
=== ベンゾジアゼピン(Benzodiazepine:BZD)系抗不安薬 ===  
=== ベンゾジアゼピン(Benzodiazepine:BZD)系抗不安薬 ===  


 SSRI・TCAと共に、高力価のBZD系抗不安薬もPDに有効である29,30)。具体的にはalprazolam、lorazepam 、clonazepam、diazepam等、である。前述の欧米各国のガイドラインでは、いずれもBZD系抗不安薬は第2選択薬とされ、SSRI等の抗うつ薬の効果が発現するまでの間(通常、治療開始から1カ月間)、PA等を抑えるための補助的な投与に留めるよう、勧告されている<ref name=ref22><pubmed>12516310</pubmed></ref>  <ref name=ref23><pubmed>14636376</pubmed></ref><ref name=ref24><pubmed>16272179</pubmed></ref> 21-24)。その理由として、眠気や脱力といった副作用や長期投与による依存形成等のためである。一方、前述の厚生労働省の研究班によるハンドブックでは、抗うつ薬の治療開始から効果発現までの期間にはBZD系抗不安薬の併用によって積極的に症状改善を図るとし26)、その後4~12週程度の間に徐々に減量し、頓用化を試みるよう指導している。したがって、欧米と我が国ではBZD系抗不安薬の使用について若干温度差があるが、これは日本では欧米に比しBZD系抗不安薬の依存や耐性を示す頻度が少ないためかもしれない。
 SSRI・TCAと共に、高力価のBZD系抗不安薬もPDに有効である<ref><pubmed>1540759</pubmed></ref><ref><pubmed>    9284865</pubmed></ref>。具体的にはalprazolam、lorazepam 、clonazepam、diazepam等、である。前述の欧米各国のガイドラインでは、いずれもBZD系抗不安薬は第2選択薬とされ、SSRI等の抗うつ薬の効果が発現するまでの間(通常、治療開始から1カ月間)、PA等を抑えるための補助的な投与に留めるよう、勧告されている<ref name=ref22><pubmed>12516310</pubmed></ref>  <ref name=ref23><pubmed>14636376</pubmed></ref><ref name=ref24><pubmed>16272179</pubmed></ref> 21-24)。その理由として、眠気や脱力といった副作用や長期投与による依存形成等のためである。一方、前述の厚生労働省の研究班によるハンドブックでは、抗うつ薬の治療開始から効果発現までの期間にはBZD系抗不安薬の併用によって積極的に症状改善を図るとし26)、その後4~12週程度の間に徐々に減量し、頓用化を試みるよう指導している。したがって、欧米と我が国ではBZD系抗不安薬の使用について若干温度差があるが、これは日本では欧米に比しBZD系抗不安薬の依存や耐性を示す頻度が少ないためかもしれない。


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==