16,040
回編集
細 (→歴史・背景) |
細 (→構造) |
||
19行目: | 19行目: | ||
== 構造 == | == 構造 == | ||
===ヒストンリジンメチル基転移酵素=== | ===ヒストンリジンメチル基転移酵素=== | ||
大部分が持つSETドメインは、一次配列のN末端とC末端によって形成される2つの領域からなり、それぞれSET-NとSET- | 大部分が持つSETドメインは、一次配列のN末端とC末端によって形成される2つの領域からなり、それぞれSET-NとSET-Cという。それぞれの領域には、3〜4本の短い[[β-ストランド]]、短い[[ヘリックス]]、およびこれらの二次構造をつなぐいくつかのループが含まれている<ref name=Marmorstein2003><pubmed>12575990</pubmed></ref>。またSETに隣接する領域は、SETドメイン構造の安定化とともにメチル化酵素の活性に必要である<ref name=Marmorstein2003><pubmed>12575990</pubmed></ref>。 | ||
非SETドメイン型ヒストンリジンメチル基転移酵素であるDOT1Lは、SETドメインの代わりにseven-beta-strand (7βS)ドメインを持ち、このドメインが[[ヌクレオソーム]]表面に露出しているヒストン H3 の79番目のリジン残基(H3K79)に対するメチル基供与活性を持つ<ref name=Husmann2019><pubmed>31582846</pubmed></ref><ref name=Kim2014><pubmed>24526115</pubmed></ref><ref name=Park2022><pubmed>35794091</pubmed></ref>。 | |||
=== タンパク質アルギニンメチル基転移酵素 === | === タンパク質アルギニンメチル基転移酵素 === | ||
共通のメチルトランスフェラーゼ(MTase)ドメインを持つ。また一部には、[[リン酸化]]や[[酸化]]などの修飾を介してシグナル伝達に関与するドメインを持つものも存在する<ref name=Lee2005><pubmed>16051612</pubmed></ref><ref name=Iwasaki2007><pubmed>17971302</pubmed></ref>。 | |||
== 分類 == | == 分類 == |