「ウイルスベクター」の版間の差分

20行目: 20行目:
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|+ 表1.ベクターとして利用される代表的なウイルス
|+ 表1.ベクターとして利用される代表的なウイルス
! 種類 !! アデノウイルス !! シンドビスウイルス、セムリキ森林ウイルス !! レトロウイルス !! レンチウイルス !! 狂犬病ウイルス !! センダイウイルス !! アデノ随伴ウイルス
! 種類 !! アデノウイルス !! シンドビスウイルス、セムリキ森林ウイルス !! 単純ヘルペスウィルス !!レトロウイルス !! レンチウイルス !! 狂犬病ウイルス !! センダイウイルス !! アデノ随伴ウイルス
|-
|-
| 分類 || アデノウイルス科、マストアデノウイルス属 || トガウイルス科、アフファウイルス属 || レトロウイルス科、オンコウイルス亜科 || レトロウイルス科、レンチウイルス亜科 || ラブドウイルス科、リッサウイルス属 || パラミクソウイルス科、レスピロウイルス属(マウスパラインフルエンザ1型ウイルス) || パルボウイルス科、ディペンドウイルス属
| 分類 || アデノウイルス科、マストアデノウイルス属 || トガウイルス科、アフファウイルス属 || ヘルペスウイルス科、アルファヘルペスウイルス亜科、シンプレックスウイルス属 || レトロウイルス科、オンコウイルス亜科 ヘルペスウイルス科 アルファヘルペスウイルス亜科 シンプレックスウイルス属 || レトロウイルス科、レンチウイルス亜科 || ラブドウイルス科、リッサウイルス属 || パラミクソウイルス科、レスピロウイルス属(マウスパラインフルエンザ1型ウイルス) || パルボウイルス科、ディペンドウイルス属
|-
|-
| 疾患 || カゼ症候群 || 関節炎、発疹、発熱 || マウス白血病 || AIDS || 狂犬病 || マウス肺炎 || 病原性なし
| 疾患 || カゼ症候群 || 関節炎、発疹、発熱 || 口内炎、角膜炎、脳炎 || マウス白血病 || AIDS || 狂犬病 || マウス肺炎 || 病原性なし
|-
|-
| 核酸 || 2本鎖DNA || 1本鎖RNA +鎖 || 1本鎖RNA +鎖 || 1本鎖RNA +鎖 || 1本鎖RNA -鎖 || 1本鎖RNA -鎖 || 1本鎖DNA
| 核酸 || 2本鎖DNA || 1本鎖RNA +鎖 || 2本鎖DNA || 1本鎖RNA +鎖 || 1本鎖RNA +鎖 || 1本鎖RNA -鎖 || 1本鎖RNA -鎖 || 1本鎖DNA
|-
|-
| 形態 || 正20面体カプシド || 正20面体カプシド || 正20面体 || 正20面体 || 円筒形 || 多形らせんヌクレオカプシド || 正20面体カプシド
| 形態 || 正20面体カプシド || 正20面体カプシド || 正20面体カプシド || 正20面体 || 正20面体 || 円筒形 || 多形らせんヌクレオカプシド || 正20面体カプシド
|-
|-
| 大きさ(nm) || 70-90 || 約70 || 80-100 || 80-100 || 180(長)、75(径) || 150-250  || 18-26
| 大きさ(nm) || 70-90 || 約70 || 100-150 || 80-100 || 80-100 || 180(長)、75(径) || 150-250  || 18-26
|-
|-
| エンベロープ || なし || colspan="5" style="text-align:center;" |あり ||  なし
| エンベロープ || colspan="3" style="text-align:center;" |なし || colspan="2" style="text-align:center;" |あり ||  colspan="2" style="text-align:center;" |なし || あり(ベクターでは「なし」)*
|}
|}
* 野生型アデノ随伴ウイルスでは''Rep''依存的に宿主細胞の第19番染色体への組込みが起こるが、ベクターでは''Rep''遺伝子を欠損するため組込みはほぼ起こらない。




{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|+ 表2.遺伝子導入に使用される代表的なウイルスベクターの性質
! 由来 !! アデノウイルス !! シンドビスウイルス !! センダイウイルス !! レトロウイルス !! レンチウイルス !! アデノ随伴ウイルス
! 由来 !! アデノウイルス !! シンドビスウイルス !! センダイウイルス !! レトロウイルス !! レンチウイルス !! アデノ随伴ウイルス
|-
|-
47行目: 49行目:
| 物理的封じ込め || colspan="5" style="text-align:center;" | P2 || P1(普通の実験室)
| 物理的封じ込め || colspan="5" style="text-align:center;" | P2 || P1(普通の実験室)
|-
|-
| 搭載可能 || 8~30 kb || || 4.5 kb || 8 kb || 8 kb || 4.7 kb
| 搭載可能 || 8~30 kb || 11.7kb || 4.5 kb || 8 kb || 8 kb || 4.7 kb
|}
|}
* パッケージングに必要な配列やプロモーター、ポリアデニレーションシグナル等を含む。
=== アデノウイルスベクター ===
=== アデノウイルスベクター ===
 小児に感冒を引き起こす[[ヒト]][[アデノウイルス]] 5型が主に利用されている。ウイルス[[ゲノム]]([[DNA]])は核移行するがホストゲノムに組み込まれずに[[転写]]・[[翻訳]]される。アデノウイルスの増殖にはE1AとE1B領域が必須であるが、これらを発現させたい外来遺伝子と置換し、さらに増殖には不必要なE3領域も欠損させている<ref>'''斎藤 泉'''<br>次世代アデノウイルスベクターの開発状況と展望<br>ウイルス: 47:231-8:1997 doi 10.2222/jsv.47.231</ref>。パッケージングされる部分を残して全て外来遺伝子に置換したウイルスプラスミドを、E1AとE1Bを持続発現しているHEK293細胞に導入することでウイルス粒子が産生され、細胞外に放出される。産生されたウイルス粒子はE1A遺伝子機能をもたないので複製できず非増殖型である。
 小児に感冒を引き起こす[[ヒト]][[アデノウイルス]] 5型が主に利用されている。ウイルス[[ゲノム]]([[DNA]])は核移行するがホストゲノムに組み込まれずに[[転写]]・[[翻訳]]される。アデノウイルスの増殖にはE1AとE1B領域が必須であるが、これらを発現させたい外来遺伝子と置換し、さらに増殖には不必要なE3領域も欠損させている<ref>'''斎藤 泉'''<br>次世代アデノウイルスベクターの開発状況と展望<br>ウイルス: 47:231-8:1997 doi 10.2222/jsv.47.231</ref>。パッケージングされる部分を残して全て外来遺伝子に置換したウイルスプラスミドを、E1AとE1Bを持続発現しているHEK293細胞に導入することでウイルス粒子が産生され、細胞外に放出される。産生されたウイルス粒子はE1A遺伝子機能をもたないので複製できず非増殖型である。