「オリゴデンドロサイト前駆細胞」の版間の差分

58行目: 58行目:
 OPCが移動することは、ミエリン欠損マウスへの胎仔脳組織の移植で最初に示された。ミエリン欠損マウスに胎児脳組織を大脳皮質に移植すると、脳内の[[脳幹]]を含む広い領域でミエリン形成がみられるようになることから、移植組織に由来する細胞が活発に移動することが明らかにされた<ref name=ref28><pubmed>6085571</pubmed></ref>。また、視神経のOPCが前脳から移動してきた「移民細胞(immigrant cells)」であることは、培養実験で最初に示唆されていた<ref name=ref29><pubmed>3600791</pubmed></ref>。さらに、[[wikipedia:JA:ニワトリ|ニワトリ]]胚の第3脳室に[[wikipedia:JA:蛍光|蛍光]]色素[[DiI]]を注入して脳室層細胞を標識すると、これを取り込んだ細胞が視神経に出現しO4に陽性を示すことから、生体内でも「移民細胞」であることが明らかとなった<ref name=ref30><pubmed>9292719</pubmed></ref>。最近になって、[[wikipedia:JA:レトロウイルス|レトロウイルス]]ベクターを用いたクローン解析でも、ニワトリ胚では前脳に由来する細胞が視神経に入ることが示されている<ref name=ref31><pubmed>20371817</pubmed></ref>。また、PLP-GFPトランスジェニックマウス、[[wikipedia:JA:ゼブラフィッシュ|ゼブラフィッシュ]]を用いて、脊髄でのOPCの移動がリアルタイムで可視化されている<ref name=ref32><pubmed>17099706</pubmed></ref><ref name=ref33><pubmed>11826117</pubmed></ref>。
 OPCが移動することは、ミエリン欠損マウスへの胎仔脳組織の移植で最初に示された。ミエリン欠損マウスに胎児脳組織を大脳皮質に移植すると、脳内の[[脳幹]]を含む広い領域でミエリン形成がみられるようになることから、移植組織に由来する細胞が活発に移動することが明らかにされた<ref name=ref28><pubmed>6085571</pubmed></ref>。また、視神経のOPCが前脳から移動してきた「移民細胞(immigrant cells)」であることは、培養実験で最初に示唆されていた<ref name=ref29><pubmed>3600791</pubmed></ref>。さらに、[[wikipedia:JA:ニワトリ|ニワトリ]]胚の第3脳室に[[wikipedia:JA:蛍光|蛍光]]色素[[DiI]]を注入して脳室層細胞を標識すると、これを取り込んだ細胞が視神経に出現しO4に陽性を示すことから、生体内でも「移民細胞」であることが明らかとなった<ref name=ref30><pubmed>9292719</pubmed></ref>。最近になって、[[wikipedia:JA:レトロウイルス|レトロウイルス]]ベクターを用いたクローン解析でも、ニワトリ胚では前脳に由来する細胞が視神経に入ることが示されている<ref name=ref31><pubmed>20371817</pubmed></ref>。また、PLP-GFPトランスジェニックマウス、[[wikipedia:JA:ゼブラフィッシュ|ゼブラフィッシュ]]を用いて、脊髄でのOPCの移動がリアルタイムで可視化されている<ref name=ref32><pubmed>17099706</pubmed></ref><ref name=ref33><pubmed>11826117</pubmed></ref>。


 OPCの移動は、[[軸索ガイダンス]]分子によって制御されている。これは、視神経の組織片培養でOPCが[[Netrin-1]]や[[Sema3A]]に反発するように移動し、またOPCのサブセットにそれぞれの受容体である[[DCC]]/Unc5aや[[neuropilin-1]]の発現がみられることから明らかにされた<ref name=ref34><pubmed>11546748</pubmed></ref>。これをもとに、netrin-1を欠損させたPLP-GFPトランスジェニックマウスを解析し''in vivo''でもnetrin-1によるOPCの移動制御が明らかにされた<ref name=ref35><pubmed>12668624</pubmed></ref>。
 OPCの移動は、[[軸索ガイダンス]]分子によって制御されている。これは、視神経の組織片培養でOPCが[[Netrin-1]]や[[Sema3A]]に反発するように移動し、またOPCのサブセットにそれぞれの受容体である[[UNC5a]][[neuropilin-1]]の発現がみられることから明らかにされた<ref name=ref34><pubmed>11546748</pubmed></ref>。これをもとに、netrin-1を欠損させたPLP-GFPトランスジェニックマウスを解析し''in vivo''でもnetrin-1によるOPCの移動制御が明らかにされた<ref name=ref35><pubmed>12668624</pubmed></ref>。


===増殖 ===  
===増殖 ===