「オリゴデンドロサイト前駆細胞」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
50行目: 50行目:
=== 未分化な神経上皮細胞からOPCへの分化とShh, FGF2 ===  
=== 未分化な神経上皮細胞からOPCへの分化とShh, FGF2 ===  


 OPCは脊髄では、培養実験<ref name=ref22><pubmed>1869925</pubmed></ref>。[22]やPDGFRαやモノクローナル抗体O4をマーカーとした形態学的な解析<ref name=ref23><pubmed>7600990</pubmed></ref><ref name=ref8><pubmed>8330523</pubmed></ref>。から、その腹側部に由来することが示されていた。Shhが[[脊索]]や[[底板]]で発現するmorphogenとして見出され、これが[[運動ニューロン]]の[[分化誘導因子]]であることが明らかにされた。これらの成果をもとに、ニワトリ胚の神経管背側部近傍への脊索移植実験が行われ、運動ニューロンと同じようにOPCも異所性の脊索により誘導されることが示され、さらに培養実験を用いて、OPCもShhにより誘導されることが明らかにされた<ref name=ref24><pubmed>8660875</pubmed></ref><ref name=ref25><pubmed>10226001</pubmed></ref><ref name=ref26><pubmed>7473887</pubmed></ref>。
 OPCは脊髄では、培養実験<ref name=ref22><pubmed>1869925</pubmed></ref>やPDGFRαやモノクローナル抗体O4をマーカーとした形態学的な解析<ref name=ref23><pubmed>7600990</pubmed></ref><ref name=ref8><pubmed>8330523</pubmed></ref>から、その腹側部に由来することが示されていた。Shhが[[脊索]]や[[底板]]で発現するmorphogenとして見出され、これが[[運動ニューロン]]の[[分化誘導因子]]であることが明らかにされた。これらの成果をもとに、ニワトリ胚の神経管背側部近傍への脊索移植実験が行われ、運動ニューロンと同じようにOPCも異所性の脊索により誘導されることが示され、さらに培養実験を用いて、OPCもShhにより誘導されることが明らかにされた<ref name=ref24><pubmed>8660875</pubmed></ref><ref name=ref25><pubmed>10226001</pubmed></ref><ref name=ref26><pubmed>7473887</pubmed></ref>。


 脊髄腹側部でOPCの分化誘導が起きている時期には、脊髄背側部からはOPC分化抑制因子が発現しており、これが[[Wnt]]と[[BMP4]]であることが実験的に示されている。これらの発現が終了する脊髄の発生後期になると、脊髄背側部からのOPCが出現することが、Shh欠損マウスやNkx6欠損マウスを用いて示された。これらは、Shh非依存性で[[FGF2]]依存的に誘導される<ref name=ref27><pubmed>14660548</pubmed></ref>。
 脊髄腹側部でOPCの分化誘導が起きている時期には、脊髄背側部からはOPC分化抑制因子が発現しており、これが[[Wnt]]と[[BMP4]]であることが実験的に示されている。これらの発現が終了する脊髄の発生後期になると、脊髄背側部からのOPCが出現することが、Shh欠損マウスやNkx6欠損マウスを用いて示された。これらは、Shh非依存性で[[線維芽細胞成長因子]](FGF)2依存的に誘導される<ref name=ref27><pubmed>14660548</pubmed></ref>。


===移動と軸索ガイダンス分子 ===  
===移動と軸索ガイダンス分子 ===