「オレキシン」の版間の差分

 
16行目: 16行目:
==オレキシンとは==
==オレキシンとは==


 オレキシンはオーファン[[Gタンパク質共役型受容体]](GPCR)を用いた新規[[生理活性物質]]の探索により同定された<ref name=ref1><pubmed>9491897</pubmed></ref>。オレキシンA (orexin A)とオレキシンB(orexin B)の二つのイソペプチドが存在する。同時期に、視床下部に特異的に発現するmRNAから推測されたペプチド前駆体より、二つの[[神経ペプチド]]が予測されヒポクレチン-1、ヒポクレチン-2として発表されているが、オレキシンAおよびBと同じものである(当初論文のヒポクレチンの構造の推測には間違いがあったが現在ではオレキシンと同義語として用いられている。)
 オレキシンはオーファン[[Gタンパク質共役型受容体]](GPCR)を用いた新規[[生理活性物質]]の探索により同定された<ref name=ref1><pubmed>9491897</pubmed></ref>。オレキシンA (orexin A)とオレキシンB(orexin B)の二つのイソペプチドが存在する。同時期に、視床下部に特異的に発現する[[mRNA]]から推測されたペプチド前駆体より、二つの[[神経ペプチド]]が予測されヒポクレチン-1、ヒポクレチン-2として発表されているが、オレキシンAおよびBと同じものである(当初論文のヒポクレチンの構造の推測には間違いがあったが現在ではオレキシンと同義語として用いられている。)


 オレキシンは摂食行動の制御系と睡眠・覚醒の制御系の両者と深い関係をもっている<ref name=ref1 /> <ref name=ref2><pubmed>17299454</pubmed></ref>。オレキシンと報酬系との関連も示唆されており、情動や[[体内時計]]、[[エネルギー恒常性]]を統合した情報をもとに、適切な睡眠・覚醒状態をサポートする機能をもっていると考えられる<ref name=ref2 />。
 オレキシンは摂食行動の制御系と睡眠・覚醒の制御系の両者と深い関係をもっている<ref name=ref1 /> <ref name=ref2><pubmed>17299454</pubmed></ref>。オレキシンと報酬系との関連も示唆されており、情動や[[体内時計]]、[[エネルギー恒常性]]を統合した情報をもとに、適切な睡眠・覚醒状態をサポートする機能をもっていると考えられる<ref name=ref2 />。