「カプグラ症候群」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
7行目: 7行目:


{{box|text=
{{box|text=
カプグラ症候群(syndrome de Capgras, Capgras syndrome)とは、近親者などが瓜二つの偽物と入れ替わったと確信する妄想であり、1923年にCapgras. J. とReboul-Lachoux. J. [8]によって報告された。近年では、カプグラ症候群、フレゴリの錯覚、相互変身妄想および自己分身症候群が妄想性人物誤認症候群の亜型としてまとめられている。カプグラ症候群は妄想型統合失調症に多いが、認知症や頭部外傷で見られることもある。成因論的には、1960年代までは対象の妄想的否認や感情的判断などと言った心因を重視する見解が支配的であったが、1970年代以降、器質因を重視する立場が出現し、知覚や相貌認知の障害として解釈しようとする立場が優勢となっている。大脳の右半球や前頭葉の病変との関連が指摘され、カプグラ症候群を認知心理学的に説明する仮説も提唱されている。
 カプグラ症候群(syndrome de Capgras, Capgras syndrome)とは、近親者などが瓜二つの偽物と入れ替わったと確信する妄想であり、1923年にCapgras. J. とReboul-Lachoux. J. [8]によって報告された。近年では、カプグラ症候群、フレゴリの錯覚、相互変身妄想および自己分身症候群が妄想性人物誤認症候群の亜型としてまとめられている。カプグラ症候群は妄想型統合失調症に多いが、認知症や頭部外傷で見られることもある。成因論的には、1960年代までは対象の妄想的否認や感情的判断などと言った心因を重視する見解が支配的であったが、1970年代以降、器質因を重視する立場が出現し、知覚や相貌認知の障害として解釈しようとする立場が優勢となっている。大脳の右半球や前頭葉の病変との関連が指摘され、カプグラ症候群を認知心理学的に説明する仮説も提唱されている。
}}
}}


== 概念 ==
== 概念 ==
 
 カプグラ症候群(syndrome de Capgras, Capgras syndrome)とは、友人や配偶者、両親その他近親者などが、瓜二つの外見の別人に入れ替わってしまったと誤認する[[妄想]]である。誤認の対象は人物以外にも場所、物体、時間など様々なものがある。症状は一過性であることもあれば、繰り返し出現することもある。これは「症候群」という独立した臨床単位ではなく、多様な病態を背景にして出現する1症状にすぎないとする立場からは、カプグラ妄想(Capgras delusion)、カプグラ現象、カプグラ症状、ソジーの錯覚などと呼ばれる。1970年代以降、カプグラ症候群に関する報告が急速に増加し、かつて考えられたほど稀な病態ではないと考えられている。当初は女性に多いとされたが、1936年にMurray, J.R. [36]が男性例を報告し、現在では性差について諸説がある。カプグラ症候群の病態や成因についてはいまだ見解が一致しておらず、この現象が妄想なのか認知障害なのか議論がある。
 カプグラ症候群(syndrome de Capgras, Capgras syndrome)とは、友人や配偶者、両親その他近親者などが、瓜二つの外見の別人に入れ替わってしまったと誤認する[[妄想]]である。誤認の対象は人物以外にも場所、物体、時間など様々なものがある。症状は一過性であることもあれば、繰り返し出現することもある。これは「症候群」という独立した臨床単位ではなく、多様な病態を背景にして出現する1症状にすぎないとする立場からは、カプグラ妄想(Capgras delusion)、カプグラ現象、カプグラ症状、ソジーの錯覚などと呼ばれる。1970年代以降、カプグラ症候群に関する報告が急速に増加し、かつて考えられたほど稀な病態ではないと考えられている。当初は女性に多いとされたが、1936年にMurray, J.R. [36]が男性例を報告し、現在では性差について諸説がある。カプグラ症候群の病態や成因についてはいまだ見解が一致しておらず、この現象が妄想なのか認知障害なのか議論がある。