「グリシン受容体」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:
<font size="+1">[http://researchmap.jp/read0098270 赤木 宏行]</font><br>
<font size="+1">[http://researchmap.jp/read0098270 赤木 宏行]</font><br>
''広島国際大学薬学部''<br>
''広島国際大学薬学部''<br>
DOI [[XXXX]]/XXXX 原稿受付日:2013年11月27日 原稿完成日:2013年12月28日<br>
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2013年11月27日 原稿完成日:2013年12月28日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/2rikenbsi 林 康紀](独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター)<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/2rikenbsi 林 康紀](独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター)<br>
</div>
</div>
39行目: 39行目:


== サブタイプ ==
== サブタイプ ==
 αサブユニットにはα<sub>1</sub>からα<sub>4</sub>の4種類のサブタイプが存在する<ref name=ref10><pubmed>2176214</pubmed></ref>。これらのサブタイプはアミノ酸配列において71%-83%の相同性を持ち、特に4箇所の細胞膜貫通領域は類似性が高い(90%以上の相同性)。α<sub>1</sub>-α<sub>4</sub>サブタイプをコードするmRNAを[[アフリカツメガエル]]の[[wikipedia:ja:卵母細胞|卵母細胞]]に注入して発現させたホモメリック受容体は、いずれもグリシンに応答するCl<sup>-</sup>チャネル機能を示すが、部分アゴニストであるβ-アラニンや、アンタゴニストであるストリキニーネに対する感受性は異なる<ref name=ref11><pubmed>1707830</pubmed></ref>。βサブユニットやゲフェィンのサブタイプの存在は今のところ明らかにされていない。
 αサブユニットにはα<sub>1</sub>からα<sub>4</sub>の4種類のサブタイプが存在する<ref name=ref10><pubmed>2176214</pubmed></ref>。これらのサブタイプはアミノ酸配列において71%-83%の相同性を持ち、特に4箇所の細胞膜貫通領域は類似性が高い(90%以上の相同性)。α<sub>1</sub>-α<sub>4</sub>サブタイプをコードする[[mRNA]]を[[アフリカツメガエル]]の[[wikipedia:ja:卵母細胞|卵母細胞]]に注入して発現させたホモメリック受容体は、いずれもグリシンに応答するCl<sup>-</sup>チャネル機能を示すが、部分アゴニストであるβ-アラニンや、アンタゴニストであるストリキニーネに対する感受性は異なる<ref name=ref11><pubmed>1707830</pubmed></ref>。βサブユニットやゲフェィンのサブタイプの存在は今のところ明らかにされていない。


== 発現(組織分布) ==
== 発現(組織分布) ==

案内メニュー