「シグナル伝達兼転写活性化因子3」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
9行目: 9行目:
== 脳内での働き  ==
== 脳内での働き  ==


 STATをシグナル経路下流の転写因子とするIL6やIFNγなどのサイトカイン群と、smadをシグナル経路下流の転写因子とするBMP2などのサイトカイン群(TGF-βスーパーファミリー)。両者は別々の受容体システムを介し、互いに協調的または拮抗的にクロストークして分化誘導<ref name="ref1"><pubmed> 10205054 </pubmed></ref>ないし転写抑制<ref name="ref2"><pubmed> 10067896 </pubmed></ref>。することが明らかにされている。
 STATをシグナル経路下流の転写因子とするIL6やIFNγなどのサイトカイン群と、smadをシグナル経路下流の転写因子とするBMP2などのサイトカイン群(TGF-βスーパーファミリー)。両者は別々の受容体システムを介し、互いに協調的または拮抗的にクロストークして分化誘導<ref name="ref1"><pubmed> 10205054 </pubmed></ref>ないし転写抑制<ref name="ref2"><pubmed> 10067896 </pubmed></ref>することが明らかにされている。


 免疫系に作用するサイトカインとして同定された、L-6ファミリーサイトカイン(LIFなど)やインターフェロン(IFN)が細胞膜上のサイトカイン受容体複合体中のサイトカイン特異的結合鎖と結合することで、膜たんぱく質gp130を含む信号伝達鎖の二量体化がおこり、信号伝達鎖の細胞内領域に会合するJAKが活性化され、信号伝達鎖の細胞内領域中のチロシン残基をリン酸化する。リン酸化されたチロシン残基に、転写因子STATファミリー(STAT3など)が自身のSH2(src homology 2)ドメインを介して会合、近接したJAKによりチロシンリン酸化(チロシン705)を受けることで活性化する<ref><pubmed> 9685167 </pubmed></ref>。チロシンリン酸化されたSTAT分子はホモないし別のSTATファミリー分子間にてヘテロ二量体を形成し核へ移行した後、目的遺伝子の転写を制御する。  
 免疫系に作用するサイトカインとして同定された、L-6ファミリーサイトカイン(LIFなど)やインターフェロン(IFN)が細胞膜上のサイトカイン受容体複合体中のサイトカイン特異的結合鎖と結合することで、膜たんぱく質gp130を含む信号伝達鎖の二量体化がおこり、信号伝達鎖の細胞内領域に会合するJAKが活性化され、信号伝達鎖の細胞内領域中のチロシン残基をリン酸化する。リン酸化されたチロシン残基に、転写因子STATファミリー(STAT3など)が自身のSH2(src homology 2)ドメインを介して会合、近接したJAKによりチロシンリン酸化(チロシン705)を受けることで活性化する<ref><pubmed> 9685167 </pubmed></ref>。チロシンリン酸化されたSTAT分子はホモないし別のSTATファミリー分子間にてヘテロ二量体を形成し核へ移行した後、目的遺伝子の転写を制御する。  
170

回編集