トーク:サブプレート

提供:脳科学辞典
2018年8月26日 (日) 10:04時点におけるFmurakami (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「ご多忙の中、改訂版の作成有り難うございました。お陰様で大変分かり易い解説を書き上げていただいたと思います。大変有…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ご多忙の中、改訂版の作成有り難うございました。お陰様で大変分かり易い解説を書き上げていただいたと思います。大変有り難うございました。

一点だけ、「。。。サブプレートは最終的に6層の下部に一列の細胞層として残るに過ぎない。サブプレートに位置するニューロンの多くは、発生期の役割(以下参照)を終えると、細胞死によって消失すると考えられている。」が気に掛かりました。

例えばZoltanの論文の一つには A large proportion of the early generated subplate cells die by the end of the first postnatal week (Price et al. 1997), but a considerable population of cells remains visible in the location of the subplate in adulthood.との記述もあり、彼を初めとする何人かの研究者は齧歯類で生後に残存する6b層のニューロンに着目した研究を発表しています。

私はこの部分の記述は少し弱めて、例えば「サブプレートに位置するニューロンの多くは、発生期の役割(以下参照)を終えると、細胞死によって消失すると考えられているが、その一部は最終的に6層の下部に一列の細胞層として残る。」ぐらいにしておいた方が無難のように思いますが、これは見解の相違かも知れませんので、どうするかは先生のご判断にお任せしたいと思います。

村上