「トーク:前頭側頭型認知症」の版間の差分

提供:脳科学辞典
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
6行目: 6行目:


--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] 2013年5月12日 (日) 20:30 (JST)
--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] 2013年5月12日 (日) 20:30 (JST)
1. 抄録に以下のように追記しました
「蓄積タンパク質に対応してFTLD-Tau、FTLD-TDP、FTLD-FUS他に分類される。」の最後を「病理分類される」とし、次に「さらにFTLDの臨床病型としてFTD、進行性非流暢性失語症(progressuve nonfluent aphasia; PNFA)、意味性認知症(semantic dementia; SD)が存在する。」を挿入しました。
2. 定義・概念・分類
「FTDはさらに臨床症状から脱抑制型(disinhibited type)、無欲型(apathetic type)、常同型(stereotypic type)の3亜型に分類される(図1)。」
の次に
「一方FTLDの病理型としてニューロンやグリア内に蓄積する異常蓄積蛋白質の種類によって表2に示す病理分類がなされている。」の1文を加えました。
3. 病因・病態
「FTLD-UPS」について
特記すべきことがございましたら御願い致します。
4. 軽微な誤植を修正しました。(FTDLをFTLDに)
編集 漆谷 2014/02/19 20:23

2014年2月19日 (水) 20:22時点における版

編集 林 作業記録

  • 文章の前後を入れ替え、見出しを付け直しました。その段階で一部の文章を書き加えたり削ったところがあります。
  • 内部リンク・外部リンク作成
  • Pick病のMRIを入れました。
  • オリジナルの図1の右側(病理所見)は表としました。

--Yasunori Hayashi 2013年5月12日 (日) 20:30 (JST)

1. 抄録に以下のように追記しました 「蓄積タンパク質に対応してFTLD-Tau、FTLD-TDP、FTLD-FUS他に分類される。」の最後を「病理分類される」とし、次に「さらにFTLDの臨床病型としてFTD、進行性非流暢性失語症(progressuve nonfluent aphasia; PNFA)、意味性認知症(semantic dementia; SD)が存在する。」を挿入しました。 2. 定義・概念・分類 「FTDはさらに臨床症状から脱抑制型(disinhibited type)、無欲型(apathetic type)、常同型(stereotypic type)の3亜型に分類される(図1)。」 の次に 「一方FTLDの病理型としてニューロンやグリア内に蓄積する異常蓄積蛋白質の種類によって表2に示す病理分類がなされている。」の1文を加えました。 3. 病因・病態 「FTLD-UPS」について 特記すべきことがございましたら御願い致します。 4. 軽微な誤植を修正しました。(FTDLをFTLDに)

編集 漆谷 2014/02/19 20:23