「ミュラーグリア」の版間の差分

13行目: 13行目:
== ミュラーグリアとは  ==
== ミュラーグリアとは  ==
[[Image:Akikosuga fig 1.jpg|thumb|250px|'''図1.ミュラーグリアと網膜の神経細胞の位置関係'''<br>色素上皮に接する神経上皮細胞の頂端で最初期に生まれた神経細胞から錐体視細胞、水平細胞、神経節細胞が発生してくる。第二波として生まれた神経細胞からミュラー細胞、桿体視細胞、双極細胞、アマクリン細胞が発生してくる。発生期にある神経細胞とミュラー細胞は最終的な位置まで移動するが、その際にミュラー細胞の突起が神経細胞の移動と神経突起の分化に関わると考えられている。<br>c:錐体視細胞、r: 桿体視細胞、H:水平細胞、A:アマクリン細胞、B:双極細胞、G:網膜神経節細胞、OLM:外境界膜、ILM:内境界膜、ONL:外顆粒層、OPL:外網状層、INL:内顆粒層、IPL:内網状層、GCL:網膜神経節細胞層  [http://webvision.med.utah.edu/book/part-ii-anatomy-and-physiology-of-the-retina/glial-cells-of-the-retina/ Webvision Glial Cells of the Retina]より]]  
[[Image:Akikosuga fig 1.jpg|thumb|250px|'''図1.ミュラーグリアと網膜の神経細胞の位置関係'''<br>色素上皮に接する神経上皮細胞の頂端で最初期に生まれた神経細胞から錐体視細胞、水平細胞、神経節細胞が発生してくる。第二波として生まれた神経細胞からミュラー細胞、桿体視細胞、双極細胞、アマクリン細胞が発生してくる。発生期にある神経細胞とミュラー細胞は最終的な位置まで移動するが、その際にミュラー細胞の突起が神経細胞の移動と神経突起の分化に関わると考えられている。<br>c:錐体視細胞、r: 桿体視細胞、H:水平細胞、A:アマクリン細胞、B:双極細胞、G:網膜神経節細胞、OLM:外境界膜、ILM:内境界膜、ONL:外顆粒層、OPL:外網状層、INL:内顆粒層、IPL:内網状層、GCL:網膜神経節細胞層  [http://webvision.med.utah.edu/book/part-ii-anatomy-and-physiology-of-the-retina/glial-cells-of-the-retina/ Webvision Glial Cells of the Retina]より]]  
 ミュラーグリアは[[網膜]]内の主要な[[グリア細胞]]であり、放射状に延びる細胞体が網膜内のすべての[[神経細胞]]と接している('''図1''')。発生的には神経細胞と共通の[[網膜前駆細胞]]に由来する。(イントロを御願い致します)
 ミュラーグリアは[[網膜]]内の主要な[[グリア細胞]]であり、放射状に延びる細胞体が網膜内のすべての[[神経細胞]]と接している('''図1''')。発生的には神経細胞と共通の[[網膜前駆細胞]]に由来する。


==発生  ==
==発生  ==