「一酸化窒素」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
152行目: 152行目:
 NOは、タンパク分子内に存在するシステインの-SH残基をニトロシル化し、ニトロシルチオール残基を形成する<ref><pubmed>23127359</pubmed></ref> <ref><pubmed>15688001</pubmed></ref>。
 NOは、タンパク分子内に存在するシステインの-SH残基をニトロシル化し、ニトロシルチオール残基を形成する<ref><pubmed>23127359</pubmed></ref> <ref><pubmed>15688001</pubmed></ref>。


 
Protein-Cys-SH + NO· → Protein- Cys-S-NO
 


 ニトロシル化されたタンパク質は、その活性が修飾され、これにより、いくつかの神経タンパクの作用が変化することが知られている。シナプス膜関連タンパクではグルタミン酸NMDA受容体, AMPA受容体及びシンタキシンを始めとして10種類以上がNOによりニトロシル化されることが知られている<ref><pubmed>2371916</pubmed></ref>。近年、タンパク質機能解析及び微量定量法の目覚ましい進歩により、生体内でニトロシル化を受けるタンパクの同定が進んでいるが、実験条件によっては、ニトロシル化の可逆性及び分子間転移性による不安定からくる誤差を十分考慮して、解析する必要がある。
 ニトロシル化されたタンパク質は、その活性が修飾され、これにより、いくつかの神経タンパクの作用が変化することが知られている。シナプス膜関連タンパクではグルタミン酸NMDA受容体, AMPA受容体及びシンタキシンを始めとして10種類以上がNOによりニトロシル化されることが知られている<ref><pubmed>2371916</pubmed></ref>。近年、タンパク質機能解析及び微量定量法の目覚ましい進歩により、生体内でニトロシル化を受けるタンパクの同定が進んでいるが、実験条件によっては、ニトロシル化の可逆性及び分子間転移性による不安定からくる誤差を十分考慮して、解析する必要がある。
161行目: 159行目:
 また、NOは、種々の分子をニトロ化することが知られている。タンパク分子においては、ニトロ化は主としてチロシン残基において起こる。
 また、NOは、種々の分子をニトロ化することが知られている。タンパク分子においては、ニトロ化は主としてチロシン残基において起こる。


NO· + O2·- → ONOO-
ONOO- + CO2 → NO2· + CO3·-


Protein-Tyr + NO2· → Protein-Tyr-NO2