「島」の版間の差分

サイズ変更なし 、 2013年11月12日 (火)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
25行目: 25行目:


===肉眼解剖===
===肉眼解剖===
 霊長類の島はシルビウス裂内奥に位置し、[[前頭葉]]、側頭葉、[[頭頂葉]]、基底核に囲まれる(図)。ヒトなどの大型霊長類では、島極には前頭島皮質(frontoinsular cortex)が存在し、眼窩前頭葉と接する<ref name=ref5><pubmed>20512368</pubmed></ref>。脳に占める島の体積の割合はヒトが1.2-1.7%、ゴリラ1.1-1.7%、オランウータン1-1.5%であり、テナガザル0.9-1.1%と比して3割程度大きい<ref name=ref6><pubmed>10656781</pubmed></ref>。滑脳性の動物(げっ歯類など)の島は大脳半球の表面に露出し、嗅脳溝の上方に位置する。前下方は眼窩皮質と、背尾側は感覚皮質と接している<ref name=ref5><pubmed>20512368</pubmed></ref>。サルにおいて島中心溝は明らかではなく<ref name=ref7><pubmed>9391023</pubmed></ref>、便宜的に亜顆粒領域(後述)の中央で前部と後部に二分する<ref name=ref8><pubmed>7174907</pubmed></ref>。ヒト前部島には3つの短い脳回を、後部島には2つの長い脳回を認めるが、個人差が大きいとされる。またサルにおいてはこれらを認めない<ref name=ref3 />。島はBroadmanのarea 13から16に相当する(Brodman 1909)。
 霊長類の島はシルビウス裂内奥に位置し、[[前頭葉]]、側頭葉、[[頭頂葉]]、基底核に囲まれる(図)。ヒトなどの大型霊長類では、島極には前頭島皮質(frontoinsular cortex)が存在し、眼窩前頭葉と接する<ref name=ref5><pubmed>20512368</pubmed></ref>。脳に占める島の体積の割合はヒトが1.2-1.7%、ゴリラ1.1-1.7%、オランウータン1-1.5%であり、テナガザル0.9-1.1%と比して3割程度大きい<ref name=ref6><pubmed>10656781</pubmed></ref>。滑脳性の動物(げっ歯類など)の島は大脳半球の表面に露出し、嗅脳溝の上方に位置する。前下方は眼窩皮質と、背尾側は感覚皮質と接している<ref name=ref5><pubmed>20512368</pubmed></ref>。サルにおいて島中心溝は明らかではなく<ref name=ref7><pubmed>9391023</pubmed></ref>、便宜的に亜顆粒領域(後述)の中央で前部と後部に二分する<ref name=ref8><pubmed>7174907</pubmed></ref>。ヒト前部島には3つの短い脳回を、後部島には2つの長い脳回を認めるが、個人差が大きいとされる。またサルにおいてはこれらを認めない<ref name=ref3 />。島はBroadmanのarea 13から16に相当する'''(Brodman 1909)'''


===組織===
===組織===
58行目: 58行目:


===内臓覚と内受容、自己意識===
===内臓覚と内受容、自己意識===
 [[脊髄神経]]や[[迷走神経]]を経由した内臓覚は、孤束核、傍小脳脚核、視床後内側腹側核(VPM)を経由して島へと伝達され<ref name=ref42 />、島は口腔より下部の消化管の内臓覚も担う。覚醒下のヒト島を電気刺激すると多様な消化管感覚を生ずる<ref name=ref25 />。バルーンを用いた食道刺激や<ref name=ref57><pubmed>10729346</pubmed></ref> <ref name=ref58><pubmed>17395900</pubmed></ref>、直腸刺激<ref name=ref59><pubmed>11697934</pubmed></ref>、肛門括約筋の努力性収縮(Kern et al 2003)でも島が活動する。島は心拍の知覚にも関与し<ref name=ref60><pubmed>14730305</pubmed></ref> <ref name=ref61><pubmed>17296169</pubmed></ref> <ref name=ref44 />、サル島には心拍数と関係したニューロン活動がある'''(Zhang et al 1999)'''
 [[脊髄神経]]や[[迷走神経]]を経由した内臓覚は、孤束核、傍小脳脚核、視床後内側腹側核(VPM)を経由して島へと伝達され<ref name=ref42 />、島は口腔より下部の消化管の内臓覚も担う。覚醒下のヒト島を電気刺激すると多様な消化管感覚を生ずる<ref name=ref25 />。バルーンを用いた食道刺激や<ref name=ref57><pubmed>10729346</pubmed></ref> <ref name=ref58><pubmed>17395900</pubmed></ref>、直腸刺激<ref name=ref59><pubmed>11697934</pubmed></ref>、肛門括約筋の努力性収縮(Kern et al 2003)でも島が活動する。島は心拍の知覚にも関与し<ref name=ref60><pubmed>14730305</pubmed></ref> <ref name=ref61><pubmed>17296169</pubmed></ref> <ref name=ref44 />、サル島には心拍数と関係したニューロン活動がある<ref name=ref56 />


 20世紀初頭、Charles Sherringtonは、内臓覚、温[[痛覚]]、掻痒感、筋固有覚、空腹、口渇などは、自己の身体状態の知覚に必須な感覚であるとした。のちにWilliam Jamesは、身体状態の知覚が自己意識や情動の生起に重要であると唱えた。Sherringtonは内臓覚のみを内受容(interoception)と定義したが、現在この定義は拡張され、身体状態の知覚に関わる感覚全てを包括する<ref name=ref42 /> <ref name=ref43 />。内受容は、視床腹側基底核群を経た後、島に直接ないし体性感覚野を経由して伝達される。このため島は自己意識の座であるという仮説がある<ref name=ref42 /> <ref name=ref43 />。島の損傷に伴う病態失認は自己意識の障害で説明できる<ref name=ref62><pubmed>20512380</pubmed></ref>。また自分自身の姿か他人の姿かを判断する際に前部島が活動することが知られている<ref name=ref63><pubmed>17306235</pubmed></ref>。なお自己意識は、前部島と前部帯状皮質の協調産物であるとの説と<ref name=ref64><pubmed>20512367</pubmed></ref>、前部帯状皮質とは独立した島独自の機能であるとの説がある<ref name=ref42 />。
 20世紀初頭、Charles Sherringtonは、内臓覚、温[[痛覚]]、掻痒感、筋固有覚、空腹、口渇などは、自己の身体状態の知覚に必須な感覚であるとした。のちにWilliam Jamesは、身体状態の知覚が自己意識や情動の生起に重要であると唱えた。Sherringtonは内臓覚のみを内受容(interoception)と定義したが、現在この定義は拡張され、身体状態の知覚に関わる感覚全てを包括する<ref name=ref42 /> <ref name=ref43 />。内受容は、視床腹側基底核群を経た後、島に直接ないし体性感覚野を経由して伝達される。このため島は自己意識の座であるという仮説がある<ref name=ref42 /> <ref name=ref43 />。島の損傷に伴う病態失認は自己意識の障害で説明できる<ref name=ref62><pubmed>20512380</pubmed></ref>。また自分自身の姿か他人の姿かを判断する際に前部島が活動することが知られている<ref name=ref63><pubmed>17306235</pubmed></ref>。なお自己意識は、前部島と前部帯状皮質の協調産物であるとの説と<ref name=ref64><pubmed>20512367</pubmed></ref>、前部帯状皮質とは独立した島独自の機能であるとの説がある<ref name=ref42 />。